お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ペットボトル飲料は冷凍しちゃダメ!?正しい冷凍法と"冷たさ長持ち"の裏ワザ♪

  • クリップ
ペットボトル飲料は冷凍しちゃダメ!?正しい冷凍法と"冷たさ長持ち"の裏ワザ♪

暑い季節、飲み物を冷凍して持ち歩く人も多いですよね。筆者もよくやっていましたが、実はペットボトルの冷凍には注意が必要。破裂のリスクや、キャップが開かないなどのトラブルも。

そこで今回は、安全に冷凍する方法と、冷たさを長持ちさせる裏ワザをご紹介します!

一般的なペットボトルは冷凍NG!?

じつは、一般的なペットボトルは冷凍NG。ラベルには「冷凍しないでください」と注意書きがあることが多く、凍らせると容器が変形したり、破損するおそれがあります。 冷凍するなら、冷凍対応ペットボトルを選びましょう!

コカ・コーラの「アクエリアス」や、伊藤園の「お~いお茶」などは、冷凍OKタイプが販売されています。

冷凍専用ボトルは通常よりも厚みがあり、膨張にも耐えられる設計。また、ラベルやキャップにも「冷凍OK」の表示があるのでチェックしてみてください。※ コンビニでは冷凍コーナーに置いてある場合が多いです。

ペットボトルを冷凍するときの注意点

冷凍対応ペットボトルでも、凍らせ方に気をつけると安心です。

【立てた状態で冷凍すること】

横向きにすると破損やキャップの開閉不良の原因に。

【冷凍庫の吹き出し口付近は避けること】

冷気の流れが遮られ、庫内がうまく冷えなくなることも。

冷たさキープの裏ワザ!検証してみました

冷凍したペットボトルをなるべく長く冷たいままに保ちたい。そんなときは、外気を遮る工夫がポイント! 今回は以下の3パターンで、どれが一番長持ちするか実験してみました。

A:そのまま置く
B:アルミホイルを二重に巻く
C:乾いたタオルを巻く

結果は、こうなった!

2時間後、最も冷凍状態が保たれていたのはBのアルミホイル!

Cのタオルも健闘しましたが、Bとの差は徐々に広がりました。薄いアルミホイルでも、外気をしっかり遮ってくれるのがわかります。驚きの効果ですね。

ペットボトルを冷凍する際は、「冷凍対応タイプ」を選び、正しい方法で凍らせるのが安心。そして冷たさをキープしたいときは、アルミホイルで包むのが効果的です。ぜひこれを参考に、猛暑を乗り切りましょう!

写真・文/小町ねず、暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

96297

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

55699

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

智兎瀬さん

40427

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

31799

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

25214

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

244205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202350

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

181221

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

134340

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

116605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

なが みちさん

3796135

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

よんぴよままさん

6851042

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

michiカエルさん

4919105

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

花ぴーさん

9164260

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

Asakoさん

6932640

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...