お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

あなたの部屋、モノが“ホームレス”になってませんか?

  • クリップ
あなたの部屋、モノが“ホームレス”になってませんか?

「いつかは私も片づけ上手」と夢見ながらも、どうしても部屋が片づけられない人、整理整頓が苦手な人のために、テレビや雑誌で大人気の収納スタイリスト®・吉川永里子さんがアドバイス。これを読んで、あなたも今日から「片づけられる人」を目指しましょう!

今ならお得
プロのエアコン掃除で空気キレイ
わっ、エアコンの風がくさい!気になるにおいを今すぐ何とかしたい…!忙しくてなかなか時間が取れない、汚れがひどくて自分の手には負えないという方は、プロに頼むという方法もあります。自分ではできない徹底的な分解と洗浄で、においの原因のホコリやカビをきれいにしてみませんか?
エアコンクリーニング
5,980 円(税込)

置き場所をきちんと決めてあげれば、戻すときも迷わない

それぞれの物の在りかをあなたが知っていれば、どんな物を使おうとするときも、探す必要はありません。また、使った物を必ずそこに戻すというルールを守ることができれば、家の中で物がなくなることはありません。しかし、物の置き場があいまいだと、いつも適当にどこかに入れてしまうことに。戻す場所がないのですから、戻しようがありませんよね。

もっとも住所不定になりやすい物ナンバーワンは、リモコンです。なぜなら、出しっぱなしの状態が普通だから。しまう習慣がつきにくく、戻す場所もどこにすればいいか迷います。この場合は、テーブルの上にリモコンの原寸写真を貼った置き場を作ってあげるなど、“家”を作ってあげると紛失を防げます。

また、マヨネーズやケチャップなど、よく使う調味料のストックも、吊り戸棚やストッカーのかごの中で埋もれてしまいがち。ざっくりスペースにたくさんの物を一緒くたにしてしまうと、住所不定と同じです。「ストックの食料は○段目に入れる」などと置き場所を限定しておくと、あとで困りません。

住所を持たずに家の中に入ってくる、“新しく買った物”も要注意。購入したら、まずはすぐに置き場所を決めてあげることが大切です。本当は、家に持ち込む前にスペースを作っておくのが理想的。例えば、お気に入りの白シャツが傷んできたら捨てて、新しいシャツを一枚買うという形にすれば、スムーズに物の循環ができます。

特等席には使用頻度の高い物を

ちなみに、住所を決める際に重要になるのが、物の使用頻度です。当たり前ですが、「よく使う物は、取り出しやすい場所に」というのが鉄則!

あなたが右利きなのか、左利きなのかなど、様々な要素によって取り出しやすい収納場所は変わりますが、頻繁に使う物はノンストレスに出し入れできるところに置いておけば、戻すのも苦になりません。

例えば、
●もっともよく使う物はダイニングの自分の席から手が届く範囲内に。
●頻繁に着る1軍の服はクローゼットの手前から。
●キッチン収納は、立ったまま取り出しやすい場所(特等席)によく使う物を。次にかがんだ場所にある引き出しや扉の中に時々使う物を。たまにしか使わない物はつり戸棚の中にしまって。

など、使用頻度で置き場所を決めて行きましょう。

物の住所をどこにするかと言うのは、実はとても大事な作業。これを熟考せず適当に行ってしまうと、住所に戻すことができなくなり家が散らかることになります。「ちょっと使いにくいかも」そう感じたときが改善のタイミングです。

今度こそ片づけたいあなたへ…

吉川さんのアドバイスをもっとご覧になりたい方は、こちらの最新著『あなたもつかめる! もう探さない人生』(1200円+税・主婦の友社刊)をご覧ください。整理整頓や収納が苦手な人必見! 無理なく部屋がきれいになって、“一生リバウンドしない”片づけルールが満載です。


http://www.amazon.co.jp/dp/4074163500

<著者プロフィール>
吉川永里子(よしかわ・えりこ)●収納スタイリスト®/Room&me代表/整理収納アドバイザー1級認定講師
「片づけはストレスフリーに暮らす近道」をモットーに、女性目線・ワーキングマザー目線で整理収納やライフスタイル提案を行う。メディアでのアドバイス以外に、個人のお客様のお宅へも積極的に伺っている。講演・セミナー・ワークショップなどでは、テンポのいい分かりやすい言葉で片づけについてレクチャー。『Como特別編集 吉川永里子のクローゼット収納―衣替え必要なし!』『元 「片づけられない女」の幸せの引き寄せ方 片付け道』(ともに主婦の友社)など著書多数。プライベートでは夫と2人の息子と52平米の賃貸マンションで暮らす。
http://www.roomandme.net

取材・文/栗田瑞穂

\おうちをプロの技で綺麗に/
自力ではなかなか満足に掃除できない部分、プロのお掃除ですっきりしませんか?

収納スタイリスト/整理収納アドバイザー1級認定講師/整理収納コーチ2級/スタイリングカウンセラー
「片づけはストレスフリーに暮らす近道」をモットーに、女性目線・ワーキングマザー目線で整理収納やライフスタイル提案を行う。メディアでのアドバイス以外に、個人宅へも積極的に伺い、レッスンやセミナーなど2000人以上に片づけをレクチャー。『吉川永里子のクローゼット収納』『子どもがいてもキレイがつづく!ラクするための片づけルール』など著書多数。プライベートでは夫と2人の息子と52平米の賃貸マンションで暮らす。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

*ココ*さん

6374055

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4031592

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...