お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

長ねぎの青い部分、捨てないで!ネバネバでも食べられる?〈野菜のプロ〉が教えるおいしい食べ方とは♡

  • クリップ
長ねぎの青い部分、捨てないで!ネバネバでも食べられる?〈野菜のプロ〉が教えるおいしい食べ方とは♡

もっと読む⇒⇒「袋詰めの順番」ずっと間違えていたーーー!! 卵や肉パックはココに入れるのが正解でした♪

なんと、長ねぎの糖度は完熟メロンと同じくらい!これには驚きです。

そして最後に「青い部分は刻んで薬味にしたり、卵焼きの具にして使うなどするのがおすすめ」と、青髪のテツからアドバイスをもらうのでした。

捨てる前に「食べられるかも?」と思いとどまることが大事!

「長ねぎの青い部分」以外にも、実は食べられるものがあります。

・れんこんの皮
・ブロッコリーの茎
・ニラの根元
・ピーマンの種とワタ
・にんじんの皮 など

「いつも捨てていた!」「食べるか迷っていた!」と心当たりのある方、いませんか?

「キャベツで一番栄養価が高いのは芯ですし、れんこんは皮ごと食べるとシャキシャキとした食感が楽しめます。また、ピーマンの種とワタはスープや炒めものにするのがおすすめ」と青髪のテツさん。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

64027

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

46105

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

34482

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

28185

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

智兎瀬さん

27832

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

舞maiさん

261246

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

203037

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

198374

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

117877

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

117226

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

桃咲マルクさん

7042165

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

香村薫さん

5396757

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

RIRICOCOさん

4533279

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

9170181

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...