楽しみにしていた海やプールの日に生理が重なってしまい、諦めてしまったことはありませんか?今回は生理中でも水辺のイベントを楽しめる、便利アイテムをご紹介します!
もっと読む⇒⇒【50代・60代】しっかり紫外線カット!超軽量&内側が黒い〈折り畳み日傘〉をAmazonセールでお安くゲット。この値段なら即買いです♪
生理中はプールに入っても大丈夫?
生理中に海やプールを諦めてしまう理由は主にふたつ。「自分の体への負担」と「経血の漏れ」への心配ではないでしょうか。
体への負担について
日本産科婦人科学会が作成した「月経期間中のスポーツ活動に関する指針」や、日本臨床スポーツ医学会が作成した「月経中のスポーツ活動に関する指針」によると、生理中の水泳に関しては問題ないとされています。
※経血の量が多かったり、体調がすぐれなかったりする時には無理をしないということが大前提にはなります。
経血の漏れについて
経血が水中で漏れてしまうことを心配してしまいますが、実は水中では水圧によって普段よりも経血が出にくくなるそうです。
とは言え、全く出ないというわけではなく、水からあがった後には出やすくなるので対策をする必要はあります。
プールに入る際の経血対策はいろいろ
プールに入る際の経血対策として、具体的にはタンポンや月経カップ、月経ディスク、水着用吸水ショーツの着用などが挙げられます。
気軽に挑戦できるものから、やや難易度の高いものまでさまざま。その中でも、おそらく水着用吸水ショーツを着用することが一番ハードルの低い対策ではないかと思います。
水着用吸水ショーツはどこで買える?
水着の下に着用するインナータイプの吸水ショーツ。なかなかお店ではお目にかかる機会のないアイテムですが、ネットショッピングなどで購入することができるようです。
「水着用吸水ショーツ」おすすめ3選
[フランデランジェリー]水着用吸水ショーツ 約10ml吸収【女性医師監修】
1,650円(25%OFF)
愛知県を中心に全国に店舗を展開する下着専門店 fran de lingerie(フランデランジェリー)の水着用吸水ショーツ。名古屋市立大学病院が監修しています。
4層構造で、約10mlの吸収力を期待できるそうです。ベージュ&黒の2色展開で、サイズはXS/S/M/L/LL/3Lの6サイズ展開。ジュニアサイズから大きいサイズまで揃っているのはありがたいですね。
[ROCOTT]生理用水着
680円(24%OFF)
生理中も安心!最大10ml吸収&防水仕様の生理用スイムボトム。UPF50+で紫外線対策も◎。タンポンなしで泳げます♪
月経期水泳ボディショーツ
1,212円
防水&快適!スリムで動きやすいブリーフ型水着。敏感な部分を守り、水泳中も安心♪ギフトにもおすすめです。
これからのシーズン、自分に合ったものを1枚準備しておくと役立ちそうですね♪
生理中のプールはマナーを守って
生理中でもプールに入ることが可能であることは分かりました。ですが、くれぐれもマナーを守り適切な対策は必要です。
まずは、事前に使用する施設で生理中の利用を禁止されていないかを確認しましょう。また、利用が可能であった場合は、入水前後の洗浄や経血漏れを防ぐ対策をし、周りの人への配慮も忘れないように。
今回ご紹介したような生理用吸水ショーツだけでは対応できない場合もあるかと思うので、その際は他のアイテムと組み合わせて使用することをおすすめします。
文/mayumi
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます