お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

サンドイッチ、もうラップで包みません!崩れず、美味しそうにも見える「紙包み」を試してみた

  • クリップ
サンドイッチ、もうラップで包みません!崩れず、美味しそうにも見える「紙包み」を試してみた

ピクニックにぴったりの季節。そんなときに活躍するのが、片手で食べられるサンドイッチ。最近は、企業のSNSなどで見かける“包み方テク”がちょっと気になります。ボリューム満点のサンドや崩れやすい「サンドラズ」も、包み方次第でぐっと食べやすくなるらしい…?というわけで、サンドイッチ初心者の私が、実際に試してみました!

もっと読む⇒⇒「バウムクーヘン」は扇形に切りません。本場ドイツ流"本当に美味しい"切り方!次から絶対コレやる♡

テープ不要。オーブンペーパーで包む方法

まずはマヨネーズメーカーのケンコーマヨネーズがインスタグラムで発信していた方法から。

ワックスペーパーを使ったサンドイッチの包み方ですが、今回は手軽に、わが家にあったオーブンペーパーで代用してみました♪

最初に、オーブンペーパーを切り出して広げ、真ん中にサンドイッチを置きます。このとき、ペーパーの長辺を縦に置くと、次の工程で巻くときにスムーズですよ。

ペーパーの上下を合わせ、1~1.5cm幅に2~3回折り込みます。パンがギュッと押されるように、きつめに巻くのがおすすめ。

両端を三角形に折り、サンドイッチの背面側へ折ります。さあ、あとはペーパーごと切るだけ!

ペーパーを折り込んで合わせた部分に対して垂直に、包丁を入れます。これで完成です。本当に簡単!!

こんなふうに、断面を上にして並べても崩れにくかったです。今回はサンドイッチを作って休ませることなく、すぐに切りましたが大丈夫でした。

おいしそうに見えるし、具が落ちにくく食べやすいと、息子からも好評。お弁当にもいいですね。

テープ不要の包み方ですが、折り目をマスキングテープで留めると補強になるし、カラフルでかわいい雰囲気もプラスできそうです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

172963

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

mamayumiさん

53528

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

45283

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

cot.cotさん

44300

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

41546

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

智兎瀬さん

254695

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

236339

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

233551

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

149184

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

147563

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ちゃこさん

4085919

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6998166

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

*ココ*さん

6948414

素敵な人と出会うと意識上昇しますね。プラスにする...

michiカエルさん

4968097

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...