お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

サンドイッチ、もうラップで包みません!崩れず、美味しそうにも見える「紙包み」を試してみた

  • クリップ
サンドイッチ、もうラップで包みません!崩れず、美味しそうにも見える「紙包み」を試してみた

もっと読む⇒⇒「バウムクーヘン」は扇形に切りません。本場ドイツ流"本当に美味しい"切り方!次から絶対コレやる♡

花束みたいな「サンドラズ」の包み方はこちら

「おにぎらず」のサンドイッチ版と言われる「サンドラズ」。小さめのサンドイッチなので、ピクニックなどで活躍しそうな予感です。そこで、サンドラズの包み方も試してみました。

包み方は、製パン事業などを手掛ける天満紙器が公式サイトで紹介している情報を参照しました。では、手順いきます!

まず、サンドラズを作ります。ラップの上にサンドイッチ用食パンを置き、マヨネーズかバターを塗ります。パンの対角線の向きに沿って具材を置きます。

ラップごとパンの角を持ち上げ、パンを巻き込むようにしながら、形を手巻き寿司風に整えます。上下のラップをギュッと絞って、冷蔵庫で5分ほど休ませます。

ペーパーを用意します。ここでも手持ちのオーブンペーパーを使いました(笑)。ワックスペーパーやレースペーパーがあれば、もっと素敵になるみたい。

ペーパーはハサミで切って、食パンと同じくらいの大きさにすると、作業しやすかったです。

サンドラズのラップを外し、ペーパーをくるっと巻き付けます。マステで留めたら完成♪

シンプルなオーブンペーパーで包んでも、なかなかのインパクトです。息子の「普通の通学日」のお弁当に詰めていたら、夫が「お弁当、お洒落だね…」とやや引いていました(笑)。

普段出すにはちょっと照れちゃう(!?)ほど、華やかな雰囲気になるんですよ。なので、ピクニックやホムパの一品にするには本当に良さそう!

今回試した2つの包み方はどちらも簡単! おうちにあるオーブンペーパーやクッキングシートなどでも、なかなか素敵にできる(できた気がした)のも魅力です。ぜひ試してみてくださいね。

写真・文/北浦芙三子

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

125707

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

122008

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

71191

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

65371

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

57188

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

舞maiさん

423791

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

380679

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

257944

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

197240

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

106016

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

よんぴよままさん

6763916

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

roseleafさん

8711454

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

なが みちさん

3784170

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ハニクロさん

4145024

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4508566

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...