お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「詐欺とわかっているのに…」。定型発達の人にはわからない〈断れない人〉の「NO」と言えない理由とは【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
「詐欺とわかっているのに…」。定型発達の人にはわからない〈断れない人〉の「NO」と言えない理由とは【もしかして…発達障害!?】

もっと読む⇒⇒いらなかったな~…。食費2万円台の人が「スーパーで買うのをやめた食品」3つ。長年の買いグセってこわいです!

「保留」という選択肢をもちましょう

何かを頼まれたときの返事が「イエス」しかないあなた。実は選択肢はあと2つあります。それが「ノー」と「保留」です。

気持ちよく「イエス」と言っているのなら、それでいいのですが、場合によっては、「ノー」を言わなくてはならないときもありますよね。「断りたいけれど…」と追い詰められた気持ちになったら、「断ってもいいんだよ」と自分に語りかけてください。

もう1つの「保留」は、いったん考える時間かせぎです。すぐには断れないけれど引き受けるのも気が重いのなら、「来週まで考えさせてください」などと、時間の目安を入れて保留にするのがおすすめです。

相手に「もしかしたら断られるかもしれない」と思わせる効果もあるので、断りやすくなるかもしれません。

次の話 「きっと嫌われてる…」。定型発達の人にはわからない〈すぐ仕事を辞めたくなる人〉の脳内で起きていること。【もしかして…発達障害!?】

キャリア約30年の精神科医が
発達障害による「生きづらさ」
の対策を徹底レクチャー!

部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるな発達障害傾向と「ラクに生活するための考え方や生活のヒント」を伝授。「もしかして発達障害!?」の夫や子ども、仕事関係の人の理解にもつながる1冊です!

『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社 司馬理英子著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

91914

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

79734

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

75932

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

58397

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

388517

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

387966

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

213804

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

152861

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

100134

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

🌠mahiro🌠さん

21043016

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

花ぴーさん

9013325

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

Asakoさん

6831983

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

6933438

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ハニクロさん

4141420

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...