お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「マステ、使い切れない(困)」な人必見!余ったマステをどんどん消費する方法4つ

  • クリップ
「マステ、使い切れない(困)」な人必見!余ったマステをどんどん消費する方法4つ

もっと見る⇒⇒企業が教える!キッチンペーパーの裏ワザ3つが超便利♪砂糖はサラサラ、野菜はすっきり

マステ活用術②バラバラになりがちな乾電池の保管に

買い置きの乾電池。包装を破ったものは、バラバラになったまま保管しがちですよね。

でもこれ、実は危険な状態。

プラス極とマイナス極が接触したままだと、最悪の場合ショートして発火するおそれがあるのだそうです。

そんなときもマステの出番!

乾電池を数本ずつマステでまとめれば、電極の接触を防ぐことができます。

マステの端っこを折り返しておくと、取り出しもスムーズ。残った乾電池は、再びマステでまとめて保管できますよ。

乾電池のほかに、鉛筆の保管にもマステは便利です。

種類ごとにまとめられるので、それぞれのストック量を一目で判断できます。

マステ活用術③コップや歯ブラシのマーキングに

同じコップを複数人で使うと、どれが誰のものか見分けがつかなくなってしまいますよね。

こんな困りごともマステで解決。マステをコップに貼って名前を書いておけば、どれが自分のコップかすぐに分かります。

マステの色を分けたり、名前の端っこに絵柄を描いたりしておくと、小さなお子さんでも間違いにくいですよ。

同じ色の歯ブラシも、マステで色分けしておけば誰のものか分かりやすいです。

家族それぞれのカラーを決めておくと、新品に交換したときも間違わずにすみそうですね。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

112389

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

77835

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

62050

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

56409

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368064

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

360663

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

202559

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

172579

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

94982

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

*ココ*さん

6428411

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

ハニクロさん

4143531

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

桃咲マルクさん

6939767

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4868366

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...