お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

『使い捨てカイロ』を長持ちさせたい!警視庁災害対策課発信のアイデアがすごかった【試してみた】

  • クリップ
『使い捨てカイロ』を長持ちさせたい!警視庁災害対策課発信のアイデアがすごかった【試してみた】

もっと見る⇒⇒ズリ落ちてくるセーターの袖を小道具なしでピタッと固定する裏ワザ!お掃除がサクサク進みます♪

警視庁が発信!カイロ長持ちアイデア

今回試したのが、警視庁の公式X(旧Twitter)で発信していた「カイロの長持ち方法」。

カイロを使わないときだけ、密閉ポリ袋に入れて保存するというもの。自転車通勤している警視庁職員が、実際に試している方法なのだとか。職場に到着して寒さが和らいだら、カイロを外してポリ袋で密閉するだけなので簡単です♪

このアイデアは、カイロが温かくなる仕組みを利用したもの。

使い捨てカイロは、鉄が空気に触れると化学反応が起き、鉄がさびることで発熱します。ポリ袋で密閉すると、空気に触れないため、化学反応はいったんストップ。発熱を一度止めることで、カイロが長持ちするというわけなのです。

この原理でいうと、ジップ付き袋に入れて発熱を止めれば、カイロの寿命がくるまで繰り返し使えるような感じもしますね。もし長持ちさせられれば、1つのカイロを効率良く使えそうです!!

「そのまま」VS「密閉」でカイロの長持ちを検証!

実際にどれぐらい長持ちするものなのか、ジップ付き袋を使って検証することにしました。カイロは、私がいつも愛用している「オンパックスミニ(10時間)」です。

朝10時に開封し、「洋服のポケットに入れっぱなしにしたもの」と「ジップ付き袋で密閉したもの」を比べました。

ちなみに、ジップ付き袋は点眼薬が入っていたこちらの袋を再利用(笑)。

できるだけ空気に触れさせないほうが長持ちしますので、カイロの大きさに近いジップ付き袋を使うと良いです。100円ショップでも、さまざまなサイズのものが手に入りますよ♪

〈洋服のポケットに入れっぱなしにしたカイロ〉

洋服のポケットに入れっぱなしにしたカイロは時間が経つとともに中身が固くなってきました。

10時間後の20時でも、ほんのり温かさはありましたが、21時がタイムリミット。持続時間+1時間の「11時間後」には、完全に冷たくなり、暖を取れない状態に…。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

桃咲マルクさん

6931803

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ハニクロさん

4140850

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

roseleafさん

8702250

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ひこまるさん

11030240

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...