お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

パン袋の留め具を半分に切ったら…まさかの大活躍だった!【意外な活用術】

  • クリップ
パン袋の留め具を半分に切ったら…まさかの大活躍だった!【意外な活用術】

もっと読む⇒⇒着古したヒートテックなど、まだ捨てないで~!意外な使い道でまだまだ大活躍するんです

ある面倒な作業とは…皮の厚い柑橘類の皮むきです!

冬によく食べられる“温州みかん”は、皮が薄く柔らかで手で簡単に剥け手軽に食べられますよね。一方、皮が厚くサイズの大きい柑橘類は、包丁で切って剥く方が多いのではないでしょうか。

例えばグレープフルーツは横からカットしてスプーンですくって食べたり、縦切りで三日月型にしたりとお好みがあると思いますが、問題はどうしてもキレイに食べきれない部分が出てくることです。

大人はキレイに食べられても、子どもだと果実をキレイにすくい取るのはハードル高め・・・。

このようにカットしても、果実の分かれ目をジャストにカットするのは難しく、薄皮にくっついた部分は食べ辛いですよね。

そこで、クロージャ―の出番なんです!

クロージャーを半分にカットして、活用!

まずはクロージャ―をハサミで半分にカットし、先端の魚釣りのハリのフックのような部分を活用します。この独特な形が良い働きをしてくれるんです。

フック部分をグレープフルーツのお尻部分にグサッとひっかけ、そのまま切り込みを入れていきます。

4方向に切れ込みを入れるのがおすすめです。途中でクロージャ―が少しよれてきたら、半分にカットしたクロージャ―の片割れを使ってください。

切り込みを入れたら、手で剥いていきます。

キレイに剥けました!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

54782

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

37137

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

34695

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

*ココ*さん

28291

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

355241

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320064

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235678

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

195130

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

桃咲マルクさん

7008798

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ハニクロさん

4164016

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

roseleafさん

8752670

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

6745810

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

花ぴーさん

9121941

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...