お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

この人ヤバい!夫がドン引く“妻のママ友”の特徴7つ

  • クリップ
この人ヤバい!夫がドン引く“妻のママ友”の特徴7つ
子どもが幼稚園や学校に入ると始まるのが、“ママ友付き合い”。
ママ同士の“気が合う、合わない”が最優先事項ではないだけに、「子どもがいなかったら、このタイプとは付き合わないだろうな…」という人は結構いたりします。
でも、そう思うのは妻だけではないようで、夫から見ても「この人はちょっと…」と思うママ友もいるようなのです。
そこで今回は、既婚男性100人に「奥さんのママ友で“ヤバい”と思う人物」について聞いてみました。

1.前世はスピーカー?! 「噂好き」のママ友

なんでもかんでもペラペラしゃべるママは、パパから見ても危険を感じるよう。あることないこと話されているんじゃないかと思うと、家に呼ぶのもはばかられますね。

・「『スピーカー』と呼びたくなるママ友がいて、何でもかんでもペラペラしゃべっています」

・「すぐに、根も葉もない噂をする人がいます。正直、関わらない方がいいと思っています」

・「妻のママ友が、尋常じゃないくらいの情報通でヤバいです。一体どこからその情報を仕入れたのかというレベルのことを知っているので、隠しごとなどできません」

・「人の噂話が大好物で、すぐに他人の話ばかりする人います。内緒にできないのはなぜだろう?」

2.ついつい、チラ見! 「お色気ムンムン」のママ友

色っぽいママ友は、同性でも目のやり場に困ることがありますが、どうやら男性たちも色んな意味で困っているようです…。

・「とても色っぽい方がいます。しかも、自分でもそのことを意識しているようでタチが悪い。お父さん連中は近寄ると絡め取られそうなので、遠まきに眺めるだけにしています」

・「保護者面談のときに妻から紹介されたママ友なのですが、職員室横の喫煙室で会ったときに、外国のたばこを吸いながらウインクされました」

・「結婚して子どももいるのに、ほかの男に色目を使いまくりなママ友。顔もスタイルもいいから、ちょっと気になってしまう自分が悲しいです」

・「いろんなママ友の旦那さんにセクシーアピールをしてくる嫁のママ友。自分も気をつけないと!」

・「ほかのママ友の旦那を誘惑しまくっている人がいて、ヤバイと思っています。ありえん!」

3.妻には見習ってほしくない… 「女を捨てている」ママ友

色気があるのも困ったものですが、逆にまったく色気がないのも困るよう。でも、人の奥さんなんだから「余計なお世話」とも言えますけどね…。

・「いつもジャージで化粧もせず、まったく女としての魅力を感じない妻の友達」

・「風呂上がりのスッピン&ジャージ姿で、近所のコンビニでビールを購入しているママ友の姿を見たときは、嫌だなと思った」

・「いつも同じ服を着ている人ですかね。少しはファッションにお金をかけた方がいいと思います」

4.仕切りたがりは要注意! 「ボスタイプ」のママ友

会合や学校での集まりで、とにかく仕切りたがるママというのはいますよね。でも、うっとおしいとは思っても、なかなかお付き合いを遠慮することが難しいのはこのタイプ。

・「とにかくボスになりたがる人がいます。しかも、いろんな根回しをして汚いこともやっている」

・「なんでも仕切りたがる人です。飲み会の席からメニューまで、全部決めないと気が済まないようです」

・「自分の思い通りにならないと、すぐにカーッとなって場の雰囲気を悪くしてしまう人です」

5.もう大人になったから距離をおきたい… 「恐い系」のママ友

「いかにも」なママには旦那さまたちも引いてしまうよう。根はいい人でも、ちょっと近寄りがたいと思ってしまうのは仕方がないのかも?!

・「ヤンキー上がりで、人を支配している方がいます。見た目が本当に派手で、パーマをかけてパンク状態な髪型にしており、見た目だけで近づきにくいです」

・「2つ隣の家にヤンママがいます。男の子ふたりのお母さんなのですが、子どもが2人とも金髪リーゼントです。しかも、子どもに煙草を吸わせたり、バイクに乗せて走ったりと、おおよそ常識外のことをしているのでヤバいです」

・「言葉遣いがヤバい人がいます。10代のギャルのような言葉遣いを30代になってもしているのには、さすがに引きます」

6.これが噂のモンペ?! 「過保護」なママ友

モンスターペアレントや行き過ぎた過保護ママは、男性から見てもうんざりするようです。それに、子どもにもいい影響はなさそうですしね…。

・「何かあるとすぐに『トラブルを避けるために念書を書け』と言いだす、ややモンペじみたママ友がいる」

・「子どもの自慢ばかりをして、ほかの子どもをバカにするママ友はヤバイです」

・「息子ラブすぎて、高校生の息子のコンサートにTシャツを作って応援に行ったり、プラカードを持って行く奥様連中がいる。もう大人ともいえる高校生の子どもなのだから、もう少し遠くから見守ってやるべきでは?」

7.大人になって! 「社会のルールを守らない」ママ友

子どもに“物事の良し悪し”を教える立場にある親が、社会のルールを守らないなんて言語道断! 自分の子どもには絶対に見習ってほしくないですよね。

・「社会のルールを全然守らないママ友がいる。無断駐車や赤信号横断は当たり前。それに、悪口は言ってナンボという人です」

・「いろんなものを盗んでいくドロボーママさんがいる。とりあえず、仲よくならないように距離をとっている」

・「幼稚園の会合などで、ほかの子どもの私物を黙って持って帰ってしまう人がいるそうです…。何してんの?と思う」

いかがでしたか? 「ヤバい」と思っても関係を断つわけにはいかないのが、子どもを通した付き合いの難しいところ。問題のある人に対しては、そっと距離を置いて少しずつ離れていくしかないようですね。

文/吉田直子
※暮らしニスタ編集部が既婚男性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© polkadot - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

74176

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

55141

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

ペグペグさん

49715

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

4

mamayumiさん

42056

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

Asakoさん

36297

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

1

舞maiさん

308333

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

213481

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108603

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

75436

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

happydaimamaさん

71552

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

なが みちさん

3770540

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

michiカエルさん

4829829

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

5867885

好きを見つけにゆるゆる歩こう🎵

桃咲マルクさん

6831205

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4431779

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...