お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

忙しい夫婦にオススメ!交換日記でコミュニケーションを❤

  • クリップ
忙しい夫婦にオススメ!交換日記でコミュニケーションを❤
共働きだったり、夫の帰宅が遅かったり、小さな子どもいたりすると、なかなか夫婦二人でゆっくりと話をする時間も作りにくいものですよね。
でも、そんなコミュニケーション不足は価値観のズレや愛情表現不足へと繋がり、最終的には仮面夫婦や浮気などの夫婦トラブルを招くことに繋がる可能性があります。
そこで今回は、忙しくてすれ違いの多い夫婦でも気軽に始められる“交換日記形式のコミュニケーション術”をご紹介したいと思います。

交換日記を使ったコミュニケーションとは?

学生の頃、友達と交換日記をした経験がある人は多いはず。その日の出来事や感想を書いて次の人へ渡し、また日記を書いて次の人へという「交換日記」を、夫婦間でも行ってみましょうというのが今回の趣旨です。

“日記を書いて、人に読ませる”というのは、なかなか恥ずかしいところもありますが、相手の日常や気持ちをうかがい知ることができますし、書くことで自分の考えをまとめる効果も期待できます。

日記を書くのは、無地の紙やノートでも構いませんし、フォーマットを用意しても構いません。
専用のホワイトボードを用意して冷蔵庫などに貼っておく方法も、気軽に記入できて、書き忘れのリスクも軽減できますね。何を使うかは、夫婦で始めやすい方法を取り入れてみてください。

内容は自由に

交換日記に書く内容は、そのときの気分に合わせて、仕事のことでも子育てのことでも、相手に面と向かっては言いにくいことでも大丈夫です。
他にも、相手に向けてお題を出してみたり、イラストしりとりをしてみたりと、さまざまな楽しみ方ができますよ。

何を書いたらいいか迷ってしまう場合は、カップル向けの交換ノートを用意したり、参考にしたりしてみるとよいかもしれません。
とくに男性は、女性に比べてなかなか日記を書き進めにくい傾向が強いので、もし困っているようならば積極的にネタ振りをしてみてくださいね。

交換形式がポイント

置き手紙などを利用して、夫婦間の連絡をやり取りしている方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの場合は一方通行で終わってしまいますよね。
たとえ一言でも返事が返ってきたら嬉しくなりますし、また書こうとモチベーションも上がるもの。
コミュニケーションはお互いが行動しなければ成り立たちませんから、「忙しい」「疲れている」を言い訳にせず行動してみましょう。
日記にはイラストを添えてもいいですし、デコレーションするなど遊び心も発揮できるので、読むほうも書くほうも楽しく続けられますよ。

また、自分の日記を書くだけでなく、相手の日記にコメントをつけることも忘れずに! 「いいね」「おつかれさま」などの一言でも十分ですよ。

電子ツールにはないメリット

ここまで読み進めてきて、「交換形式の連絡なら、普段からメールやラインでしているから、わざわざ交換日記にする必要はないのでは?」なんて思った方がいるかもしれません。
確かに、手軽に利用できる電子ツールは急ぎの用事や細々とした連絡事項を伝えるのにピッタリですよね。でも、リアルタイムで送受信できるからこそ、単なる“事務連絡”になってしまいがちという側面も。

家庭で受け渡しをする交換日記なら、読み手が自分で開くタイミングを設けられるので“押し付け感”が最小限になります。また、手書きならば、文字の形や大きさ、色使いなどからも相手の気持ちを読み取ることができますよね。

毎日続けるのが難しければ、一日おきでも、夫が積極的でなければコメントだけの参加でも、難しく考えず素直な気持ちで始めてみてはいかがでしょうか? 数年後に読み返したときに「恥ずかしいけど、懐かしい気持ちになれる」という日記の醍醐味も味わえるはず。子どもが大きくなったら、家族全員で書くのもいいかもしれませんね。ぜひ、手書きの交換日記で気持ちを共有し合ってみてください。

<プロフィール>
りうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。

写真© suna - Fotolia.com
Profileりうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

87644

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82062

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53134

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

まつぼっくりこさん

44061

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

39260

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

420190

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

406941

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

201053

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

160348

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

84557

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

*ココ*さん

6422010

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

ちゃこさん

4038325

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

9015643

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11032715

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

RIRICOCOさん

4505675

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...