お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【ご祝儀袋はスマホでなぞるだけ】きれいに名前を書く裏ワザ!アプリを活用して美文字の見本に

  • クリップ
【ご祝儀袋はスマホでなぞるだけ】きれいに名前を書く裏ワザ!アプリを活用して美文字の見本に

もっと読む⇒⇒結婚式のご祝儀の相場は?恥をかかない金額っていくらなの!?

お好みのフォントに設定したら画面をスクリーンショットします。

ご祝儀袋の短冊に合わせて画像を拡大し、文字のサイズを調整します。

サイズが決まったら、再びスクリーンショットします。

見本をなぞって、短冊に清書

スマホの明るさを最大に設定します。

マスキングテープで短冊をスマホに固定したら…

あとはなぞるだけ。文字が見えにくい場合は部屋を少しだけ暗くすると見やすくなりますよ。

書くというよりも、何も考えずになぞるだけでした。

スマホの文字と並べてみるとこんな感じ。

マスキングテープを丁寧にはがし、ご祝儀袋にセットしたら完了。

仕上がりに差が出る!ご祝儀袋の名前をきれいに書くための3つのポイント

ここでは、スマホでなぞる裏ワザをさらにきれいに仕上げるための、3つのポイントをお伝えします。

1. 画面の明るさ調整
スマホ画面の明るさが不十分だと、短冊に重ねた際、下の文字が透けて見えにくくなります。スマホの画面設定で、明るさを最大に設定しましょう。 さらに、部屋を少し暗くすると、文字がよりはっきりと見えるのでおすすめです。

2. 失敗を防ぐ!短冊の固定はしっかりと
なぞり書きの途中で短冊がずれてしまうと、文字が歪んでしまい、書き直しが必要になることも…。そのような事態を防ぐためには、短冊をしっかりとスマホ画面に固定することが重要です。マステを使う際は、上下2か所だけでなく四隅を留めるとより安定します。

3. 滲みやムラを防ぐ!筆記用具選びが重要
使用する筆記用具によっても、仕上がりに差が出ます。本番前に必ず試し書きをして、書き心地やインクの出方、滲み具合などを確認しましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

112380

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

88652

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

72288

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

71708

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

386849

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

374800

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

229837

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

192559

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

101735

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

RIRICOCOさん

4508016

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

香村薫さん

5384260

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4144454

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

桃咲マルクさん

6942616

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

🌠mahiro🌠さん

21049355

 🤔🤨🤬😬🧐🤫