お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

かわいすぎる!病院で見かけた子供のほっこり爆笑エピソード♡

  • クリップ
かわいすぎる!病院で見かけた子供のほっこり爆笑エピソード♡
注射を打ったり、歯をキュイーンと削られたり。小さな子どもにとって、お医者さんや病院はとても怖い存在です。そんな恐怖と闘いながらも、ある子どもは目に涙を浮かべて耐え、ある子どもはごめんなさいを連呼して逃げ、ある子どもは家族をかばおうとして頑張る……。
病院で見かけた心温まるエピソードを100人のママに尋ねると、そんな数々の人間模様が見えてきました!

あまりに注射が怖すぎて……

・「1歳の子どもの話です。待合室の電車の本を眺めていたら診察に呼ばれ、電車の本を持ったまま診察室へ。注射を打とうとする医師に、好きな電車をさして『この電車かっこいいよね!』と言わんばかりに猛アピールしていました。注射をされないように、ごまかしているようでした」

・「子供が小さい時、風邪をひいたので病院へ連れて行ったら注射を打つことになった。大嫌いな注射を見て、息子は『オレが、オレが、悪かったよぅ』と情けない声を出した。何に対しての懺悔なのか、どんなことをしたのか、色々突っ込みを入れたくなった(笑)」

・「予防接種で受診した際、注射の直前に空気を察知したのか号泣して『ありがとうございました』を泣きながら言っていたとき。いつも診察が終わった後お礼を言って退出するので、もう終わりにしたい!という意思表示だったのだと思いますが、いつもボーっとしている子供が必死な様子に思わず笑ってしまいました」

・「自分の子供ではないけれど、小児科の待合室で待っていた時のこと。3歳ぐらいの男の子とお母さんが診察室に入ってしばらくすると大きな泣き声と共に『お母さんごめんなさい。もう悪いことはしないから注射はやめて~。ピーマンも食べるからお願い~』と日頃の行いを懺悔していました。思わず隣の人と笑ってしまいました」

予防接種や治療のための注射は、子どもにとっては相当な恐怖です。何とかして注射を回避しようと、あの手この手で逃げようとする子どもたち。
先生の気をそらそうとしたり、なぜか懺悔を始めたり、「ありがとうございました!」と言って帰ろうとしたり。必死な様子が、なんだか微笑ましいですね。

美しい家族愛!

・「3歳の娘が1歳の妹に、『診察の時はお腹を見せて、あーんするんだよ』と教える姿にほっこりしました」

・「主人が入院中に息子とお見舞いに行くと、『パパがかわいそうだからオレ今日ここにお泊りする!』と言いました。普段はママがいないと眠れないのに。息子と旦那を病室において買い物に行ってる間に、ほんとにパパのベッドで寝ていた!」

・「体調を崩して息子の後に受診していた時の事。そっと私の側に来て背中をさする小2の息子。いつまでこんな優しいしぐさをしてくれるのかな?とうれしくなりました。かわいいですよね」

・「小さい兄弟が、妊婦のお母さんらしき人の前を両手を広げて歩いていた。赤ちゃんを守っているのか、お母さんを守っているのか、両方なのかわからないが、頼もしい感じでした」

まだ小さな子どもが下の子を思いやっている様子は、見ていてなごみますよね。入院しているパパや体調を崩したママを気遣う子どもの姿は、なんだかいつもよりずっとお兄さん・お姉さんらしく見えるものです。病気を乗り越えるたびに、より一層家族の絆が深まるかもしれませんね。

それ、違うから……思わず噴き出した勘違い発言

・「眼科で目薬をさしてもらった息子に『おめめ、パチパチして』と言うと、目薬を我慢しながら一生懸命、手をパチパチとたたいていた」

・「子供を耳鼻科に連れて行った時のことです。先生に外耳炎と言われて処方箋を待っていると、当時5歳の息子が困惑したような真顔で『僕は日本人なのにね』と一言。彼には『外人』と聞こえたようで笑ってしまいました」

特に字が読めない小さな子どもは、耳で聞いた言葉の響きから、思わぬ勘違いをしていることも。「外耳炎」を「ガイジン」と聞き間違うとは微笑ましいですね。
また、目薬がしみるのを我慢して必死にお手てをパチパチする姿も可愛いですね。

さすが男子!女子にいいところを見せたくて……

・「息子が小学1年生の頃、耳鼻科での待ち時間に耐えられず、飛び跳ねてふざけだした。何度注意しても収まらなかったのに、クラスのマドンナ(?)が耳鼻科に入ってきた途端に顔を赤らめおとなしくなりました」

・「待合室にいる段階で『いやーっ』と号泣していた男の子が、優しそうな看護師さんに名前を呼ばれた瞬間グッと涙をこらえ、お母さんにしがみついて診察室に入っていきました。お姉さんにかっこいいところ見せたかったのかな?とても可愛く、頼もしく見えました」

・「予防接種に行った時、いつもは大泣きするのに、前の女の子が大泣きしていたので、『男の子だから泣かない!』とがんばって耐えていたこと」

男子なら、女の子の前ではいいところを見せたくなるのは当たり前。本当はお医者さんが怖くても、平気なフリをして我慢してみせる様子は頼もしいものです。きれいな看護師さんのいる病院なら、イヤがらずにすんなり受診してくれるかもしれませんね☆

病院では子どもの素の姿が垣間見えるもの。大人から見ればクスッと笑ってしまうエピソードがたくさん集まる一方で、年下のきょうだいやパパ、ママを気遣う健気でたくましい姿も!
予防接種や病気の際に訪れる病院ですが、そのたびに少しずつ成長する子どもの様子を、温かく見守っていきたいですね。

文/こばやしつかさ
※20~40代の既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© 00132 - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

74176

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

55141

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

ペグペグさん

49715

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

4

mamayumiさん

42056

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

Asakoさん

36297

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

1

舞maiさん

308333

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

213481

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108603

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

75436

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

happydaimamaさん

71552

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12434433

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6657758

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

なが みちさん

3770540

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

7651672

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

Asakoさん

6347966

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...