お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

暖房器具、そのまま使う前に!火災を防ぐためのチェックポイント。乾燥時期は要注意

  • クリップ
暖房器具、そのまま使う前に!火災を防ぐためのチェックポイント。乾燥時期は要注意

もっと見る⇒⇒【カメムシ】が大量発生しやすい季節…!家にあるモノでカンタンに対策できますよ♪

①暖房器具がリコール対象品かどうかを確認

まずは、お使いの暖房器具がリコールの対象になっていないかを確認しましょう。リコール情報は、消費者庁のリコール情報サイトやNITEのウェブサイトなどで確認できます。

暖房器具に限らず、モバイルバッテリーやパソコン、電子機器類などの充電池を使用している商品も合わせてチェックしておくと安心です。

②本体に異常がないかを確認、清潔な状態にする

暖房器具本体に変色や変形などの異常がないかを確認しましょう。異常を感じたら、使用を中止し、メーカーに問い合わせるか、修理を依頼してください。

また、ほこりや汚れがある場合には、使用前にお掃除を。ほこりがたまった状態で使用すると、火災や故障のリスクが高まります。こまめに掃除をして、清潔な状態を保ちましょう。

③暖房器具の使用環境の確認

暖房器具を使用する前に、器具と周囲の壁、可燃物との距離が十分に確保できていることを確認しましょう。暖房器具から発せられる熱が壁やカーテン、こたつ布団などに伝わると、火災の原因となることがあります。

周囲に燃えやすいものは置かないようにし、熱を帯びてしまわないように注意してください。

④電源周りの配線状況の確認

暖房器具の電源をコンセントに差す前に、電源プラグやコードが変形・破損していないかチェックしましょう。変形・破損した状態のままで使用すると、発火や感電の原因となる恐れがあります。こたつの電源コードなども、こたつの足に挟んでしまわないように要注意。

また、タコ足配線などにもご注意を。タコ足配線は、コンセントの過熱による火災のリスクを高めます。コンセント周りを点検する際には、合わせてホコリのお掃除も忘れずに。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

happydaimamaさん

8987648

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8996389

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11021348

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

*ココ*さん

6375586

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

桃咲マルクさん

6917212

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...