ペットボトルで解決!洗面所を極力汚さずに書道筆を洗う方法
更新日:2020.11.23 21302 ハニクロさん他18人

ペットボトルをカットする

以前はこんな風に洗っていました。

これからは。。。

綺麗になったら干しましょう


アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

こんにちは。暮らしニスタ編集部のなかやまと申します。このアイデア、とってもいいですね!「この手があったか」と思わずヒザを打ちました~。
我が家は、子どもが書道道具を洗ったあとの洗面所が毎回おそろしいことになっており、それを掃除するのも億劫でした。この方法をさっそく試します♡
ナイスアイデアをありがとうございました!
-
Noripokoさん2020-02-04 16:39:18
ありがとうございます。
少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
いきなりのコメント、失礼いたします。
私は、福岡県で小学校の教員をしている者です。
現在、習字の学習が始まる3年生を担任しております。
筆をご家庭で洗ってもらう際、便利な方法は無いかと検索を行ったところ、このNoripokoさんの素敵な方法を見つけた次第です。
そこでお願いがあるのですが、もし差し支えなければ、この方法とこのページへのリンクを、学級通信等で保護者にお知らせさせていただけないでしょうか。
この方法であれば、子どもたちも、おうちの方も、億劫な洗い物が「ラク」になり、次回の習字でカチカチの筆が出てくる、ということも無くなるのではないかと思っています。
いきなりのお願いで大変恐縮なのですが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
-
Noripokoさん2022-06-18 13:42:54
ご連絡気づかず申し訳ありません
今更ですがもちろんOKです。
私は子供の頃から書道を習っているのですが、墨汁の汚れにはずっと悩まされてきました。
他にも、横須賀の刑務作業所作っているブルースティック という石鹸は服についた時間の経った墨汁も落とすことができます。(類似の石鹸ではそこまでは落ちませんでした)
子供が学校で墨汁をひと瓶被ってきたジーンズも何事もなく履き続けられました。
上履きや靴下の黒ずみもすごく落ちますよ。ご参考までに、機会があったらお試しください。
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
その他のランキング
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます