お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

夫の浮気に気づいたら…!妻が心がけるべき4つのこと

  • クリップ
夫の浮気に気づいたら…!妻が心がけるべき4つのこと
「なんか怪しい…」という気配を感じたり、決定的な場面を目撃してしまったりと、パートナーの浮気発覚には色々なパターンがありますが、こういった出来事を乗り越えて、関係を築き直す夫婦もいれば、浮気をキッカケにして別れてしまう夫婦も少なくありません。
しかし、どちらを選ぶにしても、相手の誠意はしっかりとつかんでおくのがベター。
今回は、浮気発覚後の主導権を上手く握るために気をつけたいことや対処法をご紹介していきます。

1.感情的になるとデメリットばかり

相手のことが好きだったり、信頼していたらいるほど浮気に気付いてしまったときのショックは大きいものですよね。怒りや悲しみ、後悔などさまざまな感情が沸き起こることと思います。
しかし、円満に浮気問題を解決したいのであれば、感情に任せて相手に突撃してはいけません。多くの男性は、女性の激情的な姿を快くは受け取れず、マイナスな印象も持ってしまうからです。
最終的にはあなたに対して残っていた愛や情も冷め切ってしまい関係修復が難しくなる、別れ話がスムースに進まなくなる、といった悪影響が…。
どんなシチュエーションであっても、ワンクッション置いて冷静に対応を考えましょう。

2.証拠を保存・バックアップする

浮気に気付いてしまったとき、何よりも最優先して行うべきことは「証拠の保存」です。
どんな些細なものでも、浮気の確証とはならなそうなものでも、“もしかして”と思わせるものは写真やコピーで保存しておきましょう。
SNSの投稿やケータイの履歴なども、「自分のパートナーに限って隠蔽したりはしないだろう」とは思わず、しっかり残しておくことをお勧めします。

どんな人でも“自分の悪行を裏付ける証拠というものは直視したくない”という心理があるので、驚くほどあっさりと削除してしまうものです。
なかには、こちらが握っている証拠のコピーをも消し去ろうと働きかけてくる強気な人もいるので、二重、三重にバックアップを取っておけると安心ですね。
また、バックアップの存在を相手に伝えることはデメリットになる可能性はあっても、メリットになるケースはほぼありませんので、自分だけの秘密にしておきましょう。

3.今後どうしたいのか冷静に考える

証拠をしっかりと押さえて保存したあとは、相手と話す前にまず「自分は今後どうしたいのか」をしっかりと考えてみてください。
関係をやりなおしたいのか、離婚したいのかなど、相手の言い分を聞いてみないと結論は出せませんが、大まかにでも自分の方向性を決めておくことが大切です。

次に、つかんだ証拠が“浮気じゃないとは言い逃れできないほどの決定的なもの”であるかを確認することも忘れずに!
不十分な証拠を元に問いただしてしまった場合、もしかしたら事実を捻じ曲げようとしたり、他の証拠を隠そうとされたりする可能性があります。ウヤムヤにされて、白黒ハッキリしない状態では、関係修復も離婚もスムースに進みません。
モヤモヤとした気持ちを抱えながら生活するのは苦難の道ですが、後のことを考えるならば、証拠集めは確実、かつ水面下で進めるのが最良です。

4.話し合いは食後がお勧め

パートナーの浮気に気付き、証拠を揃え、自分の考えもまとまったら、いよいよ二人で話し合いを始めましょう。
とはいえ、相手の反応は予想もつかないため、なかなか話を切り出しにくいものですよね。
もしタイミングに悩んでしまったときは、仕事から帰宅し食事が済んでから、話し合いの場を設けてみてはいかがでしょうか。
というのも、空腹状態では思考がうまく働かなかったり、イライラしやすくなってしまっていたりするため、話をするタイミングには適していないと考えられるからです。

もちろん生活のリズムは家庭によってさまざまですから、必ずしもこれにだわらず、二人がゆとりを持って話し合える状態を作るのがベストですよ。

できればパートナーの浮気なんて事態に遭遇しないことがベストですが、万が一のときに備えてご紹介したポイントはぜひ覚えていてくださいね。
浮気に気付いたあとの行動次第で、その後の夫婦関係も大きく変わってしまうということを頭に入れておきましょう。また、すでに感情的な態度を取ってしまったという方も、これから改めれば事態は変わるかもしれませんよ!

<プロフィール>
りうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。

写真© kei907 - Fotolia.com
Profileりうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

87644

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82062

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53134

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

まつぼっくりこさん

44061

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

39260

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

420190

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

406941

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

201053

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

160348

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

84557

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

花ぴーさん

9015643

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

コストコ男子さん

12472244

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

happydaimamaさん

9096433

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6422010

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

michiカエルさん

4866125

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...