お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

さくらんぼの保存方法は常温が正解!冷凍している場合&最高の状態で食べるコツにも注目

  • クリップ
さくらんぼの保存方法は常温が正解!冷凍している場合&最高の状態で食べるコツにも注目

ちょっと贅沢なフルーツ、さくらんぼ。「せっかく買ったのに、すぐに傷んでしまった…」なんて経験ありませんか?実は、さくらんぼは保存方法がおいしさを大きく左右するデリケートな果物なんです。

もっと読む⇒⇒冷蔵庫に入れちゃダメー!!うっかり間違えがちな「調味料」の置き場所と保存方法

この記事では、さくらんぼの正しい保存方法と、冷凍している場合の解凍方法、さらにとっておきの“冷やし方”まで詳しくご紹介します。もう、さくらんぼの保存で失敗することはありません!

さくらんぼ保存の基本は「常温保存」冷蔵庫に入れるのは待って!

日持ちしないことで有名なさくらんぼだからこそ、手に入るとすぐにでも冷蔵庫に入れてしまいがち。ですが、常温保存が基本です。

それは、さくらんぼが寒さや急激な温度変化と湿度変化に弱いため。冷蔵庫に入れると果肉が固くなってしまい美味しくなくなってしまうのです。

また、さくらんぼは追熟しないため収穫直後が一番の食べ頃。本当は保存するより新鮮なうちに食べるのがベスト。保存する場合も2~3日で食べきるようにしましょう。

さくらんぼの常温保存の正しい手順

1. 水気を拭き取る
さくらんぼに水気がある場合は、キッチンペーパー等でふき取ります。水分は痛みの原因になるためです。傷がついていたり潰れているものがあれば取り除きます。

2. 容器に並べる
容器の下にキッチンペーパーを敷き、さくらんぼを並べます。

3. 冷暗所で保存
キッチンペーパーを被せてフタをし、直射日光の当たらない、風通しのよい冷暗所で常温保存しましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

92251

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

79734

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

76552

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

58397

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

*ココ*さん

28386

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

1

舞maiさん

402933

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

401643

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

212862

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

156337

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

95804

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

よんぴよままさん

6733555

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

花ぴーさん

9013325

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11031400

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

桃咲マルクさん

6933438

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...