結婚式の披露宴に招待されたら、一番気になるのがご祝儀の金額。どのくらい包めばよいのか、世間の相場が気になります。贈る方、贈られる方との人間関係や同じ立場、住む地域によっても金額の差があるのは確かです。決して見栄を張らずに自分の身の丈に合ったお祝いの金額で贈ってもらいたいものです。
世間のご祝儀相場っていくらくらい?
【会社関係者】
会社の上司→3万円~5万円
会社の同僚→3万円
会社の部下→3万円
取引先 →3万円
【身内、友人】
兄弟姉妹→5万円
叔父、叔母→5~10万円
従兄弟、従姉妹→3万円
その他の親類→3万円
友人・その家族→3万円
(参考)平成24年度 全日本冠婚葬祭互助協会調査
新郎新婦との関係ごとにまとめたものですが、だいたい身内以外は3万円が相場です。
披露宴で出す料理の単価がだいたい2万円弱、引き出物を入れると3万円ぐらいなので、なるほど納得いく数字ですよね。親戚関係の場合、一律に金額を贈るのではなく普段からの付き合いの深さで決めるのがよいでしょう。
年齢とご祝儀の関係は?
年齢が上がるとご祝儀も高くなるのは当然。30歳代、40歳代でそれなりのお給料を頂いている方と、20歳代で就職して間もない方では金額の差があって当然だと思います。また同じ年代でもご結婚される方とのお付き合いの深さなどにより多少の違いも出てきます。
無理は禁物!身の丈に合った金額?
昔の作法書では、結婚祝いは月収の5%と書かれています。無理のない範囲でお祝いするのがよいとされていたのでしょう。ですから若い方は無理をせず、身の丈に合った金額で十分だと思います。金銭的に余裕のない方に、ご祝儀平均の3万円は厳しいでしょう。2万円にするならプラス2,000円~3,000円のお祝い品を一緒に贈るという方法もあります。
この2という数字、昔から割り切れる偶数は割れる(別れる)といって慶事には避けられています。しかし奇数が基本とはいえ「2」はペアと考え、夫婦につながるとして使われることもあります。
※2万円で贈るコツ
・1万円札2枚に5円玉(ご縁と言う意味で5円玉を1つ入れる)。
・1万円札1枚+5000円札2枚。
このような贈り方ってちょっと粋ではありませんか?
夫婦のご祝儀は2人分で5万円?
当然お祝い金は2人分になります。ご祝儀の目安が1人3万円なので、単純計算だと夫婦はその倍で6万円。しかし6という数字は偶数で慶事には使わない数字なので、ここでは5万円を包むのが一般的です。5万円では少ないと心配なら、プラス1万円で別に品物を贈れば問題ないでしょう。 またそれぞれ別のご祝儀袋に3万円ずつ包んでみるのもアリです。その際は、おふたりとも同じデザインの祝儀袋を使うと相手に好感が持たれます。
※8万円でもOK。8と言う数字は「末広がりで縁起がよい」とされています。
兄弟姉妹や姪や甥の場合はどうするの?
夫婦のご祝儀の5万円はあくまでも遠い親戚・友人・知人の目安。兄弟姉妹や姪や甥の場合は、夫婦で10万円が相場です。
子連れで出席の場合のご祝儀は?
小さい子どもなら料理は一人分いりませんよね。子ども用のイスを用意してもらい、お母さんの料理を少 し取り分けてあげるとよいでしょう。その場合のご祝儀は必要ありません。しかし席も料理も子ども用として別に用意してもらうならば、大人の半額程度、1万円ぐらいを余分に包みます。またお金ではなく別にお祝い品やギフト券などを用意してもよいかもしれません。
高校生ぐらいになると大人と同じだと考えてもよいのですが、やはり子どもの場合と同じように大人の半額程度、1万円ぐらいを余分に包むぐらいでよいでしょう。基本はお祝いする気持ちが大切。披露宴に出席するだけでも招待者側は嬉しいものです
結婚のお祝いには「結び切り」を使う
祝儀袋にまかれているひも状のものを「水引」と言い、結婚祝いには堅く結ばれ「繰り返さない」意味がある、「結び切り」、「あわじ結び」を選びます。ほどいてまた結びなおす「蝶結び」は、「何度でもOKですよ」と言う意味がこめられていますので、一般的な慶事に使います。ただし結婚祝いにやり直しはNGですので使ってはいけません。この違いをしっかりと覚えておいてくださいね。
<プロフィール>
中山みゆき
冠婚葬祭アドバイザー。関西在住。「マナーの基本は“相手への思いやり”。相手に不快感を与えない、自分がされて嫌なことは相手にしないということが大事。“思いやり”の心を大切にした情報を皆さんに発信します!」
長女28才、次女25才、長男21才の3人の母。関西在住の冠婚葬祭マナーガイド。「マナーの基本は“相手への思いやり”。相手に不快感を与えない、自分がされて嫌なことは相手にしないということが大事。“思いやり”の心を大切にした情報を皆さんに発信します!」
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます