お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ペットボトルはやっぱり優れモノだった!家事や旅行中の「困った」をサクッと解決♪

  • クリップ
ペットボトルはやっぱり優れモノだった!家事や旅行中の「困った」をサクッと解決♪

もっと見る⇒⇒ポストの中に『人工芝』を敷くだけで!真似したくなるまさかの使い道!今すぐ100均で入手

ペットボトル活用術③緑がイキイキ!旅行中の水やり装置

旅行で家を留守にするときは、鉢植えが枯れてしまわないか心配ですよね…。

ここでも、ペットボトルがお役立ち!

100均でも入手できる綿ロープをプラスすれば、簡易水やり装置を作れますよ。

作り方はいたって簡単。

あらかじめ濡らした綿ロープを水いっぱいのペットボトルに入れ、反対側の端っこを鉢植えの土に埋めるだけ。

ロープはペットボトルの底につくように入れましょう。

このとき、ペットボトルは鉢植えよりも高い位置に置くのがポイントです。

すると、毛細管現象で、ペットボトルの水がロープを伝って、鉢に移ります。

実際どのくらいのスピードで水やりできるのか、水位に印をつけて測ってみました。

3時間後にチェックしました。

写真だと見づらいですが、1cmほど水位が減少しています。順調に補給できているようです!

1泊なら500mlのペットボトル、2~3泊するなら2Lの大きなペットボトルがよさそう。

ペットボトルと鉢の高低差やロープの太さによっても水やりのスピードが変わるので、鉢のサイズや植物の種類に合わせて調整しましょう。

いきなり旅行時に使用せず、旅行の前にあらかじめ給水量を試しておくと安心ですよ。

屋外の場合は、鉢植えを日陰に移動しておきましょう。さらに乾燥を防げますよ。

空になったペットボトル、そのまま捨てちゃもったいない!キッチン周りや旅行中のお助けアイテムとして、ぜひ活用してくださいね。

撮影・文/米田モック

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5380843

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...