お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

あ、生卵を落として割っちゃった!…身近なもので簡単にすっきり掃除できるんです♪

  • クリップ
あ、生卵を落として割っちゃった!…身近なもので簡単にすっきり掃除できるんです♪

もっと見る⇒⇒そこに使っちゃダメー!!〈キッチンハイター〉の使えない箇所

卵掃除に必要なのは…「塩」

料理でよく使うアレとは、「塩」でした!生卵は塩をかけてから拭き取るとよいそうなのです。これまでやったことがなかったのですが、さっそく卵の掃除方法を試してみましたよ!

その1:プラスティックの上でやってみる

まず、プラスティックのトレーの上でやってみました。これで大丈夫なら、流し台の上などでも大丈夫そうですね。

トレーの上の生卵に塩を大さじ2杯分ほど全体にふりかけ、10分待ってみました。塩には卵のたんぱく質と水を分解する働きがあるので、塩をかけてしばらく置くと、たんぱく質が固まって、処理しやすくなるんだそうです。

10分経ちました。ペーパータオルで拭き取ってみます。卵白部分はいい感じに固まっているみたいです! 黄身をつぶさないように拭き取ることがポイントですね。

きれいに拭き取れました!広がりがちな白身が固まってくれるので、黄身さえつぶさずに処理できれば、楽に掃除できます。少し残った汚れは水に濡らしたキッチンペーパーで拭きました。

その2:フローリングでも使える?

この方法、フローリングでも使えるのか、木製の机の上でやってみました。同じように卵を割って塩をふりかけます。

10分待ってキッチンペーパーで拭き取ります。あ、失敗して黄身をとりこぼしてしまいました。でも、全体的に固まっているから、大丈夫そう。

きれいに拭き取れました。やっぱり、断然塩で固めた方が扱いやすいですね。このあとは堅く絞った濡れ雑巾で拭き取ったら、ピカピカになりました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

RIRICOCOさん

4504389

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

よんぴよままさん

6732552

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5382733

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

桃咲マルクさん

6931803

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

なが みちさん

3782188

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...