お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【ダイソー】不器用さん必見。失敗知らずで2月のイベント料理が劇的ラクに完成する長~い容器

  • クリップ
【ダイソー】不器用さん必見。失敗知らずで2月のイベント料理が劇的ラクに完成する長~い容器

もっと見る⇒⇒【ダイソー】ハンガーだけど洋服はかけません!?何本も欲しくなる超優秀なアイテム、みーっけ!

どうやって使うの?

商品は、容器と押しフタにわかれています。押し寿司を作るグッズみたいですよね。

ごはんがくっつかないように、両方とも使用前に軽く水をつけておいてください。

それでは、パッケージ裏面に記載された使用方法を参考に、実際に作っていきましょう!

今回は、7種類の具材を入れた海鮮太巻きを作ってみました。

①すし飯を容器の7分目くらい入れ、中央に寿司ネタを入れるためのくぼみを作ります。

②くぼみにお好みの寿司ネタを入れます。

③すし飯を上と横にのせ、寿司ネタを覆います。この後にフタで押すので、きれいに仕上げなくても大丈夫。

④押しフタをかぶせてギュッと押し下げます。

⑤押しフタを外し、海苔の端の位置で容器を裏返してごはんを取り出します。

凹凸加工のおかげでごはんがストン!ときれいに落ちてくれますよ。勢いよく出たのでちょっと崩れちゃいましたが、巻きながら修正できるので、問題なし。

⑥ごはんをくるくると転がし、海苔を巻きます。ごはんの型がしっかりとできているので、手で簡単に転がせます。

これで完成!

巻き終わりを下にしてしばらく置くと、海苔がなじんできれいに仕上がりますよ。

先に寿司ネタを入れたごはんの型を作ることで、巻きすなしでも海苔が巻ける仕組みでした。

これなら、ごはんや寿司ネタが海苔からはみ出ることもないし、隙間ができて崩れる失敗もありません。

断面図はこんな感じに。具材をバランスよくのせていく方法は要研究ですが、「こんなに簡単でいいの!?」と言いたくなるくらいラクちん!

作るのが難しいボリューミーな太巻きも、ボロボロにならず作れました。

お手入れも簡単!

竹製の巻きすは隙間に汚れが溜まりやすく洗うのが面倒ですが、このグッズはポリプロピレン製なのでお手入れが簡単。

しっかりと乾かさないとカビが発生する恐れがある巻きすと違い、気楽に扱うことができるのも嬉しいポイントです。

巻きすがなくても、不器用でも大丈夫!このグッズを使えば、ハードルが高い太巻きも、おにぎり感覚で作れます。

今年は手作りの恵方巻きにチャレンジして、1年の幸福を願ってみてはいかがでしょうか。

商品情報:太巻きが簡単にできる型 110円(税込)/ダイソー
※2024年2月時点の情報です。

撮影・文/小町ねず

100均パト部!
100円shopを愛してやまない100均ラブ♡なスタッフたちが、絶対買い!のイチオシ商品をバンバンお届け!
100均パト部!
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

90497

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

65277

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

cot.cotさん

23149

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

15925

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

14868

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

426207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

125453

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

happydaimamaさん

109210

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ねこじゃらしさん

102332

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

97646

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

RIRICOCOさん

4537395

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

6819685

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

roseleafさん

8774664

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

🌠mahiro🌠さん

21369396

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

コストコ男子さん

12520853

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...