お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

豆を食べ過ぎてお腹を壊した?!節分ハプニング集!

  • クリップ
豆を食べ過ぎてお腹を壊した?!節分ハプニング集!
今日は節分ですが、みなさんのご家庭では豆まきはしますか?
子どものために鬼に扮する予定のお父さん方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は、そんな節分の日に巻き起こったエピソードを集めてみました!

鬼が怖すぎる…

・「子どもと一緒に児童館でやっている豆まきに参加したら、鬼の怖さにしばらく『児童館には行かない』と言われてしまった」(30代女性/専業主婦)

・「鬼のお面をつけて登場したパパに驚いて大号泣の娘…。豆まきどころではありませんでした」(30代女性/専業主婦)

・「子どもが小さいときに、鬼のお面をかぶった主人にびっくりして、一晩中泣いていました」(50代女性/専業主婦)

鬼のあまりのリアルさに、子どもが本当に怯えてしまいトラウマになってしまった! なんていう声が多く寄せられました。最近は、おもちゃの鬼のお面でも精巧に作られているものが多いので、子どもにとってはある意味迷惑な行事かも?!

楽しみすぎた代償

・「家族そろって家のリビングで大量の豆をまいたあとに、掃除機で豆を吸って掃除をしていたのですが、途中で掃除機が壊れてしまい、家族みんなで30分かけて手で拾って掃除するはめになった」(20代女性/専業主婦)

・「まいた豆の一部を片づけきれてなかったようで、豆を踏んづけまくって家族が大騒ぎになったことがある」(30代女性/専業主婦)

・「子どもが生まれてから主人が豆まきに張り切って、家のすべての部屋に豆をまくので、家中が豆だらけになって笑えます。毎年掃除が大変です…」(30代女性/専業主婦)

まいているときは楽しいのですが、その豆を回収するときの気持ちってなんとも言えないですよね…。豆まきを楽しんだら楽しんだだけ、後々の片づけが大変になるので、はしゃぎすぎたことを後悔する人も多いようです。

年齢分の豆を食べるのは…

・「“節分の豆は歳の数だけ食べなくてはいけない”ということを知った3歳の娘が、80歳を過ぎたおばあちゃんを心配していた姿に笑えました」(30代女性/専業主婦)

・「子どもたちに『お母さんは永遠の二十歳だよ~』と教えているのですが、節分のときに『歳の数だけお豆を食べると健康で長生きできるのよー』と言って、みんなで豆を数えながら食べていたら、『お母さん、20個以上食べてるじゃん』と言われた」(40代女性/専業主婦)

・「子どもの頃は歳の数だけ豆を食べるのがどうしても無理(ゴリゴリ&ぼそぼその食感が苦手)だったのですが、でも食べないと何か悪いことが起きる気がして、泣きながら食べたことを覚えています」(30代女性/専業主婦)

年齢がバレたり、食べ足りなかったり、食べ過ぎてしまったりと色々ありますが、みんなでワイワイ言いながら1粒1粒食べていると、なんだかいいことがありそうな気がしてきますよね。

なぜ、豆がそんなところに?!

・「豆を食べ過ぎてお腹が痛くなってしまったことがあります」(30代女性/専業主婦)

・「まだ私が子どもだった頃、豆まきが終わり年齢の数だけ豆を食べていたときに、何を思ったのか豆を鼻の中に…。奥まで入れてしまい、取れなくなって病院に行ったそうです」(40代女性/専業主婦)

・「小さい頃、友達と豆を鼻の穴につめて飛ばす遊びをしていたのですが、奥まで入ってしまいとても大変な思いをしました」(40代女性/専業主婦)

豆を入れてしまった場所で多かったのは、耳と鼻がダントツでした! 好奇心旺盛な小さいお子さんはなんでも遊びたがるので、親としてはハラハラですよね…。どうか、とんでもない事態がおこらないよう、目を離さないでくださいね。

わざとじゃないんです…

・「『鬼は外!』と叫びながら玄関の扉を開けて豆を投げたら、お客さんがそこに立っていたというエピソードがありました…」(30代女性/専業主婦)

・「豆を思いっきり外に向かって投げたら、近所のおじさんのおでこにあたってしまった。すみません」(30代女性/専業主婦)

・「遠慮なく外で豆を投げまくっていたら、知らない人にクリーンヒットしてしまったことがあります」(40代女性/専業主婦)

家族で楽しんでいるはずが、はめをはずしすぎて思わぬ人に当ててしまった…というエピソード。当てられた人にとってはとんだ災難ですが、時が経てば笑い話にできるしOKですよね?!
今年もみんなでワイワイ豆まきをして、邪気を払って福を呼び込み、一年間楽しく過ごしましょう!

文/赤木
※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© studiopure - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58508

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

43157

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30992

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

シンバルさん

26250

古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続け...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

342710

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

309120

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235673

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

舞maiさん

205210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

RIRICOCOさん

4527536

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

7012056

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ちゃこさん

4059996

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6907329

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

花ぴーさん

9127626

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...