お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

『コーンスープ缶』そのまま飲むの待って!粒を残さずに飲み干す裏ワザを検証してみた

  • クリップ
『コーンスープ缶』そのまま飲むの待って!粒を残さずに飲み干す裏ワザを検証してみた

もっと読む⇒⇒「流しちゃダメなの!?」「知らなかった…!」 実はシンクを傷めている【NG行動】

ちなみに冷めた缶スープを温める方法は

上手な飲み方を調べている中で、缶スープをあたためる方法も見つけたので、あわせてご紹介します!まずは、レンジや湯煎で温める方法です。

・レンジを使用する場合
スープをマグカップに移し、ラップをして500Wで約2分温めて完成です。缶のままレンジで温めるのは、非常に危険なので絶対にやめましょう。

・湯煎で温める場合
鍋等でお湯を沸かして、沸騰後に火を止めて、缶を入れ約3分待ちます。やけどに注意して取り出したら完成です。

職場でもOK!もっと手軽に缶スープを温める方法

レンジや湯煎で温める方法は、すでにご存知の方も多いかと思います。続いてご紹介するのは、ちょっと変わったやり方。使うのはケトルとマグカップです。すこし時間はかかりますが、ガスを使うことなく、洗い物も不要、とても手軽に温められちゃいます。

1. ケトルでお湯を用意する。
2. マグカップに缶スープを入れ、お湯を注ぐ。
3. しばらく缶を温めたら、取り出して完成。

この方法であれば、鍋でお湯を沸かす必要もなく、マグカップもすすぐだけ!温まるまでに時間がかかりますが、とても手軽ですよね。

ただレンチンや湯煎で温めたときのようなアツアツの状態にはできません。ぬるくもなく、熱くもなくといった加減なので、ちゃんと温めたいときは、レンチンや湯煎がおすすめです。

ちょっとした裏ワザで地味なストレスを解消!

缶の下の方に残ったコーンの粒を見て、いつももったいなく感じていました。ですが、今回ご紹介したライフハックを活用すれば、この小さな罪悪感からはもうおさらばです。ぜひ、次回コーンスープ缶を購入する機会があれば、試してみてくださいね。思ったよりスルスルとコーンが入ってきて、なんとも言えない達成感を味わえるはず!

写真・文/滝谷遥

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

57027

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

41112

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

26128

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

21543

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

cot.cotさん

21287

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

智兎瀬さん

241764

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

215875

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

208988

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

happydaimamaさん

164146

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

88817

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5402498

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

RIRICOCOさん

4549527

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

6903608

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

michiカエルさん

4958516

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8793580

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...