お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

麦茶パックを入れっぱなしはNG!?麦茶を傷みにくくするコツと飲み切りアレンジをご紹介☆

  • クリップ
麦茶パックを入れっぱなしはNG!?麦茶を傷みにくくするコツと飲み切りアレンジをご紹介☆

おうちで作った麦茶、長持ちさせるコツは?

全国麦茶工業協同組合によると、水出し・煮出しどちらの麦茶も消費期限は作ってから1~2日。麦茶の雑菌繁殖をなるべく防ぐためには、次のようなことが有効のようです。

・清潔な保存容器を使う。

・冷蔵庫で保管する。

・水出しで作る場合、出来上がったら麦茶バッグをすぐ取り除く。

・煮出しで作る場合、なるべく急冷して早く冷蔵庫へ。

実は煮出しのほうが水出しよりも雑菌の繁殖が起こりやすい、という説も。

煮出したあと、粗熱をゆっくり取っている間に雑菌が繁殖しやすい温度帯になってしまうのが問題のようです。だから、急冷するのが大事なポイントです!

麦茶の「ちょい足し」アレンジ☆ベスト3を発表!

さて、早く飲み切りたいけど「麦茶がなかなか減らないよ~」という日ってありますよね。

そんなときに役立つのが、余った麦茶に「ちょい足し」するアレンジ術。子どもと6種類飲み比べて、好評だったベスト3をご紹介します♪

第3位…牛乳×麦茶

【材料】麦茶、牛乳

麦茶と牛乳を1:1で混ぜました。好みで1:2とかにしてもいいかも。味はカフェオレ風でおいしいです!

麦茶はカフェインがほとんど含まれないので、夜などにコーヒー代わりに飲んだり、子どもが飲んだりするにもいいですね。

第2位…梅干し×ハチミツ×麦茶

【材料】梅干し、ハチミツ(梅干しが浸る量)、麦茶

テレビ番組で紹介されたアレンジ方法。梅干しをハチミツに浸して常温で3日間ほど置き、ハチミツごとグラスに入れて、麦茶を加えればできあがり。

梅干しをそのまま入れるより、ハチミツに3日浸したことで梅の味がハチミツにしっかり沁み出て美味! 梅干しの果肉感と塩味、酸味、ハチミツの甘み、麦茶の清涼感が相まって、まさに「暑い夏に飲みたい一杯」です。

私はダントツ1位でしたが、息子たちは梅干し嫌いで飲まなかったので2位に。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

87718

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

49676

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

34819

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

智兎瀬さん

33166

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ねこじゃらしさん

27103

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

248449

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202530

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

195012

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

142272

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

117884

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

michiカエルさん

4920248

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

よんぴよままさん

6852075

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

花ぴーさん

9167074

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

Asakoさん

6934032

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け