コラム

日本人なら知っておくべき!年末年始のマナー&行事

  • クリップ
日本人なら知っておくべき!年末年始のマナー&行事
年末年始には、日本の伝統的な行事がいくつもあります。ただ、ふだんから言葉を耳にしてはいても、その行事の本当の意味や、どんなことをすればいいのかについては意外に知らない人も多いのではないでしょうか?
そこで、日本人なら知っておくべき年末年始のマナーと行事についてご紹介します。

意外と知らない!年末のマナー&行事

12月に入ると、新しい年へのカウントダウンがいよいよ始まります。大晦日までは、昔から伝わる伝統行事がたくさんあるのを知っていますか?新しい年を気持ちよく迎えるために12月中に押さえておくべき行事をまとめてみました。

12月13日 事始め

家の内外のホコリや汚れをきれいに掃除し、1年間の厄を祓うという行事。長い笹竹にわらをくくりつけた「すす梵天」を使い、一家の主人が神棚や仏壇を掃除し、家族全員で玄関や床の間、台所、トイレなど掃除したものです。使った道具やごみは、小正月の左義長のときに焼きます。

12月13日 すす払い

古くからお正月の準備を始める日。かつては門松に使う松の木や料理に使用する薪などを用意したものです。お正月の準備は大変ですので、買い物リストを作り買い忘れ、無駄のないようにします。

12月中旬~下旬

一年の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮。贈る時期は地域によって、変わってきますが、関東では11月下旬、関西では12月初旬から年末までに贈るのが一般的です。年末忙しい時期を避け、20日頃までに贈りましょう。

餅つき

住む地域によって餅をつく日は、違ってきますが、早いところで20日、本来は28日までにつくのがよいとされています。また鏡もちは、12/13日から28日の間か、30日にかざりますが、29日は「苦」に通じる、31日は「一夜飾り」といって不吉を嫌いその日には飾らないことになっています。

歳の市

年末にお正月用の飾り物や雑貨、縁起物を商う市のことで、12月に入ると参詣人の多い有名社寺の境内や門前で売られています。デパートや商店街などもこの時期「歳末大売出し」と銘打って、派手にセールが行われています。

冬至

二十四節気のひとつ。太陽が最も南に位置するので、北半球にある日本は昼間一年で一番短い日になります。この日にゆず湯の入り、かぼちゃを食べると、1年中風邪をひかないで、元気に過ごせると言ういわれがあります。寒さがますます厳しくなるこの時期に体力がつく食べ物を食べると言う古人の教えはもっともなことです。

年明けからの伝統行事、正しいマナー

お正月の「正」の文字には「初め」や「改まる」という意味があり、お正月は年が改まった初めの月ということです。それぞれの家には空から年神様がおりてきて家族を守り、幸せをもたらしてくれます。お正月とは、これから一年間の幸せと恵みを祝う行事なのです。年始行事も盛りだくさんあります。そのルールやマナーをしっかりチェックして、大人ののたしなみを身につけたいものです。

初詣

新年に初めて神社に参拝することを初詣でといいます。本来初詣では「恵方(えほう)参り」と言われ、その年の縁起のいい方角の神社にお参りするものです。この恵方、陰陽道(おんみようどう)では、その年の干支(えと)にもとづいた最も縁起が良い方向のことを指します。その年の恵方の方角にある神社にお参りすると年神から福が与えられると考えられていました。以前は初詣は元旦に限られたものでしたが、現在は松の内(1月7日)までに行けば大丈夫です。

★参拝のワンポイントマナー

基本的な流れは、1.「手水舎(ちょうずや)」で、手を洗い、口をすすぎます。(左手、次に右手、左手に水を受けて口を清めます。)2.神前に進み、おさい銭を納めます。3.鈴を鳴らします(静かに鳴らしましょう)。二回礼をし二回手を打ち、ここでお願いごとなど(手を合わせて祈願)そして1回礼をします。
「二礼二拍手一礼」が基本です。これであなたの知的度アップは間違いなしでしょう。

年始回り

年始回りの始まりは、本家と分家に分れた一族がお互いの家を訪ねてお正月を祝ったのが始まりです。今は実家や親類、直属の上司、特にお世話になった知人、仲人の家を訪問するのが一般的になっています。元旦はさけ、松の内(1月7日まで)に事前に連絡してから訪問するのがマナーです。午前中からお昼の食事時までは避け、午後1時半から4時半ぐらいを目安にします。またお正月はお客さんも多いので出来るだけ玄関先で失礼するのがポイントです。またお年始回りで子供を連れて行くことは、実家、親戚など以外は控えて下さい。お年玉など相手にいらない気を使わせる事になりますので、こころがけておきましょう。

<プロフィール>
中山みゆき
冠婚葬祭アドバイザー。関西在住。「マナーの基本は“相手への思いやり”。相手に不快感を与えない、自分がされて嫌なことは相手にしないということが大事。“思いやり”の心を大切にした情報を皆さんに発信します!」

写真© tamayura39 - Fotolia.com
長女28才、次女25才、長男21才の3人の母。関西在住の冠婚葬祭マナーガイド。「マナーの基本は“相手への思いやり”。相手に不快感を与えない、自分がされて嫌なことは相手にしないということが大事。“思いやり”の心を大切にした情報を皆さんに発信します!」
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

260699

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

174277

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

146688

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

KMママさん

25614

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

🌠mahiro🌠さん

24562

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1023095

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

493610

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

舞maiさん

450542

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

160601

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

智兎瀬さん

143440

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ひこまるさん

10783522

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

michiカエルさん

4656664

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

RIRICOCOさん

4346422

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

5631779

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

なが みちさん

3719810

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...