お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

真空断熱タンブラーは「寿命」があります!見分け方と再利用アイデア

  • クリップ
真空断熱タンブラーは「寿命」があります!見分け方と再利用アイデア

カップケーキ型や紙コップ、余ってない?こう使えばジャンジャン消費できます!子どもが喜ぶ活用法も♪

活用法①キッチン用品の収納に

使わなくなった真空断熱タンブラーは、細長いモノを立てるのにぴったり!

スティックシュガーやインスタント飲料をひとまとめにすると、かさばらずに収納できます。

子どもたちがよく使うストローも、たくさん入ります。

食器棚にコップと一緒に並べておけば、サッと取り出せて便利。使いやすい場所に置くことで「ママ~、ストローはどこ?」と呼ばれることもなくなりましたよ。

活用法②冷蔵庫内の収納に

真空断熱タンブラーは、冷蔵庫収納にもお役立ち。

まず冷蔵庫のドアポケットにタンブラーをセットして…、

マヨネーズやケチャップなどのボトルを差します!

こうすると逆さにしたまま保存できるので、最後までスムーズに使い切ることができます。

チューブ入り調味料以外にも、タレ小袋やベビーチーズなどの小さくて迷子になりがちなアイテムをまとめておくのにぴったりです。

活用法③野菜や植物の再生に

豆苗や小松菜などの根っこを育てる「リボベジ(再生野菜)」がネットで流行っていますよね。真空断熱タンブラーを使ってリボベジにも挑戦してみました!

今回は豆苗を使用。まず根っこを切り落とし、葉っぱの方は料理に使います。

根っこは捨てずにタンブラーへ。根っこが浸るくらいの高さまで水を注ぎます。

あとは水を毎日変えつつ放置するだけ。直射日光が当たるとタンブラーが熱くなってしまうので、北向きの窓辺に置きました。

2日目には、かわいい新芽がぴょこっと顔を出しました!ただ、背の高いタンブラーだと日当たりが悪いせいか成長スピードがいまいち…。

リボベジよりも、100均で売っているハイドロボールで底上げして、観葉植物用の鉢にするとよさそうです!

寿命が来ても、まだまだ使えるタンブラー。お気に入りのタンブラーの性能が落ちてきたかも?と感じたら、ぜひ試してくださいね。

撮影・文/米田モック

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5380843

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...