""のコラム一覧

家計のお財布を握るのは夫?それとも妻がいい?主婦たちの討論会
2015.07.20
結婚したら、家のお財布は、妻が握ったほうがいいのか、夫が管理したほうがいいのか。夫婦であっても微妙なお金の問題のメリットデメリットを、それぞれの立場を実践している100人のママたちに、聞いてみました! 続きを見る

2015.07.19
ママタレントとして活躍する芸能人の中で、一般人たる私たちに本気で「ママ友になりたい」と思わせるタレントさんとは?子育て中のママたち100人に本音のアンケートを取り、その理由も聞いてみました! 続きを見る

あなたは即レス派?遅レス派?ママたちに聞く「LINEの返信タイミング」
2015.07.19
子どもからお年寄りまで世代を問わず使っているLINEですが、子育て中の女性たちにとっても、今やLINEは不可欠。「ママ友とのやりとりはすべてLINE」「仲良しのママ友同士でグループを作っているから、LINEに入っていないと... 続きを見る

2015.07.18
子どもを預けられる歳になると、母親たちが最も気になるのが「幼活・保活」。希望の幼稚園に入れるための幼活、激戦といわれる保育園の枠を確保する保活は、入園の前の年から始まります。早いところでは入園前年の春からスタートと言われて... 続きを見る

「夫を立てる妻」になるはずが…。既婚妻が語る結婚の理想と現実!
2015.07.18
あこがれの結婚生活…でも現実は…!? 理想と現実は食い違うのが世の常。とくに結婚は相手があるだけに、独身時代に考えていた通りにはいかないものです。 女性の既婚者100人に、ズバリ聞いてみました。あなたの結婚の理想と現実は? 続きを見る

危険から子ども自ら身を守る7の力!「安全基礎体力」「おとな力」って知ってますか?
2015.07.18
ニュース番組や新聞・雑誌で、子どもが被害者となった事件を目にすると、我が子が同じような目に遭ったらどうしようと不安が募りますよね。親が四六時中そばにいることができるうちならまだしも、保育園や小学校に通い始める年齢になると、... 続きを見る

トイレの菌は、ホコリを栄養源にして増殖する!?知らないと怖いトイレ事情
2015.07.17
気がつくと、トイレの隅っこのほうにフワフワと漂うホコリが…なんてこと、よくありますよね? ライオン株式会社リビングケア研究所の調査では、生活者は「トイレ室内にたまるホコリ」について、「たまりやすい」と思っている人が31%... 続きを見る

バケツ1杯の水+コップ1杯の酢で黄ばみがスッキリ!白スニーカーをキレイに保つ洗い方テクニック
2015.07.17
新しく購入したお気に入りの白いスニーカー。たくさん履きたいけど、汚れるのが怖くてなかなか履けなかったりしますよね。でも実は履く前にほんの数秒で終わる裏技を実践するだけで、汚れもつかずに、白いままキレイに保てることご存知です... 続きを見る

夜泣きがひどくて我が子が悪魔に見えた…。子どもが生まれて知る“夢と現実”
2015.07.17
独身時代は結婚生活についてあれこれ夢を見ていたものの、いざ家庭を持ってみると、思い描いていたものとはかけ離れた生活を送っていたりするものですよね…。実際のところ、子育て中のママたちは、子どものいる生活に対してどんな思いを抱... 続きを見る

子育てママの約6割が回答! 「リビングSEX」でセックスレス脱出
2015.07.17
どんなに仲の良い友達にも気軽に聞いたり、話したりできないSEXの話。 とくに子育て世代は、子作り問題やセックスレスなど、気になることが山積み……。 現在発売中のComo8月号(7/7発売)では、子育て中のママ2157人... 続きを見る

「夫の実家には行かない」が23%も!主婦たちの義実家との付き合い方とは!?
2015.07.16
「気が合わない」「苦手だわ」と思っても、夫の家族とは何かしらの交流を持たざるを得ないのが、結婚の定めというもの。切っても切れない夫の実家と、主婦たちはどのように付き合っているのでしょうか。主婦100人に本音を聞いてみました! 続きを見る

赤ちゃんにもママにも大活躍!ベビーパウダーをメイクで活用する3つの方法
2015.07.16
小さなお子さんがいるご家庭なら必ず1つは常備している「ベビーパウダー」。実はこのベビーパウダーがメイクの強い味方だと密かに話題になっているのです。 そこで今回はベビーパウダーをメイクで活用する方法を紹介いたします。メイク... 続きを見る

朝まで飲んだくれたい!気の向くままドライブしたい!ママが自分のためにしたいこと
2015.07.16
子どもが生まれると、自分だけのために時間を使うのはなかなか難しいものですよね。でも、人生は一度きり。親として子どものためにたっぷりと時間を費やすのはもちろん、自分のために使う時間も大切にしたいものです。そこで、子どもを持つ... 続きを見る

2015.07.15
子育て期間中は毎日が慌ただしく過ぎていきますよね。家族を第一に考える生活はとても素敵ですが、自分に構う時間が極端に減るため、気が付くと結婚前よりもグッと体重が増えていたという話も珍しくはありません。 しかし、だからと言っ... 続きを見る

こんな母親になりたい!理想は「料理上手」「旦那とラブラブ」「友達親子」?!
2015.07.15
子育てをしていると、「我が子にはこんな風に育ってほしい」という思いが芽生えるものですが、同時に「こんな母親になりたい」という願望も生まれるもの。果たして世の中の母親たちは、どんな理想像を描いているのでしょうか?主婦500人... 続きを見る

8割の人が子育てで「辛さ」より「幸せ」を実感!けれど「離婚しようと思ったことも…」
2015.07.14
子育てをしていると、子どもと一緒に過ごせることに幸せを感じることもあれば、思い通りにいかないことや疲れで辛いと感じることもしばしば。「幸せ」と「辛い」の比率は人によってさまざまですが、現役で子育てをおこなっている主婦たちに... 続きを見る

2015.07.14
みなさんは今、「つけるだけで痩せる」と話題の足指パッドをご存知ですか?この指パッド、「なぜ痩せるのか」というメカニズムについてはパッケージでの説明がほとんどされていません。「流行っているから」「簡単そうだから」という理由で... 続きを見る

2015.07.13
子どもが生まれると、しつけにママ友とのつきあいに…と初めてのことだらけ。最初はうまくいかないことも多々ありますが、経験を重ねるうち、辛かったこともヘッチャラになってきて、「私、だいぶ変わったな!」と自分の成長を実感できるこ... 続きを見る

「きつめの服を着て眠気をそらす」…。慢性寝不足ママが実践する睡眠不足対策法!
2015.07.13
子どもが幼稚園に通う年齢になると、お弁当作りをはじめとする登園準備のために早起きをしなくてはいけず、慢性的に寝不足を感じているママも多いはず。しかし、寝不足は美容や健康の大敵!身体に疲れを残さないためにも、なんらかの施策を... 続きを見る

夫が願いを叶えてくれるなら…「欲しい物を全部買う」「家事を全部やってもらう」どっち?
2015.07.12
毎日家事に育児に忙しい奥様たち。 たまには、財布の中身を考えずに思いっきり買い物がしたいし、家事や育児をパパにすべてやってもらって、ひたすらグウタラしていたいと思っているのです。 そこで、主婦のみなさんに夢のような究極... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます