「間取りのアイディア・プランニング」に関するコンテンツ
松尾さん(佐賀県) 緑豊かな小高い土地に立つ松尾さん宅。階段を上がって2階のリビングに入った瞬間、広がりのある空間と窓から抜ける景色に思わず歓声が上がります。天井は最も高いところで4.5メートルも! 「とにかく天井は高... 続きを見る
手仕事の優しさが加わった絵本みたいなかわいい家の間取り・プランニング実例
2017.07.29藤川さん(京都) 手仕事のやさしさにスパイスを加えて程よいかわいさに 白いしっくいの塗り壁に瓦葺きの三角屋根、アンティークレンガのアプローチ。室内に入る前から「かわいい!」と歓声がもれる藤川さんのお宅です。新築なの... 続きを見る
O さん宅 千葉 家族が自然に集まる開放感あふれるLDK DKに続くバルコニーの床は室内と同じ石タイル。テーブルは家具ショップ「RUSTIC TWENTY SEVEN」に特注しました。 秋から春は温水床... 続きを見る
土間とLDKが直結!仕切りを無くし家族がつながる家の間取り実例
2017.07.19【Kさん宅(埼玉県)】の間取り実例 貸マンションにお住まいだったときに2人目のお子さんが生まれ、家づくりをスタートさせた加藤さん。「せっかく建てるなら、変わった楽しい家がいいなと思いました」。設計事務所はネットで探し、創... 続きを見る
【Hさん宅(愛知県)】 お二人とも大学の研究者というHさん夫妻。仕事の関係で愛知県に転居することが決まり、勤務先近くで家を建てることに。「ホームページを拝見したら、わかりやすい説明で、お顔も相談しやすい雰囲気だったので(... 続きを見る
書庫(ライブラリー)のプランニングの考え方・コツと注意点【建築家監修】
2016.12.09家族みんなで楽しめる空間 "書庫(ライブラリー)" 子どもを読書好きにしたい家庭にもおすすめのコーナー 子どもの本は子ども部屋に、大人の本はワークスペースや寝室に、と分けて収納するのではなく、1カ所に集めた書庫(ライ... 続きを見る
書斎(ワークスペース)のプランニングの考え方・コツと注意点【建築家監修】
2016.12.08孤立感をなくして心地よくした"書斎(ワークスペース)" 家族全員が使いやすい場所にレイアウトして パソコンで調べものをしたり、家計簿をつけたり、子どもが宿題をしたりと、今や暮らしに欠かせない書斎(ワークスペース)。おす... 続きを見る
シューズクローゼットのプランニングの考え方・コツと注意点【建築家監修】
2016.12.07土間の収納は利用価値大 "シューズクローゼット" すっきりした玄関で人を招くのが楽しくなるメリットも 靴だけをしまうなら一般的な靴箱でも間に合いますが、玄関には意外と大きな生活用品を置くことが多いもの。ベビーカーやチ... 続きを見る
納戸/ウォークインクローゼットのプランニングの考え方・コツと注意点【建築家監修】
2016.12.05小さな家にこそとり入れたい"納戸&ウォークインクローゼット" “死蔵品置き場”にしないためにも使いやすいプランを 納戸やウォークインクローゼット(W・I・C)などの大型収納は、今やどんな家づくりにも欠かせない存在に。各... 続きを見る
キッズスペースのプランニングの考え方・コツと注意点【建築家監修】
2016.11.22目が届けば親も子も安心な"キッズスペース" 散らかしてもOK!の空間を用意してのびのびと子育てを 子どもにとっていちばん理想的な遊び方を考えてみると、「お片づけしなさい!」と叱られずに、おもちゃを目いっぱい広げられるこ... 続きを見る
キッチンパントリー(食品庫)のプランニングの考え方・コツと注意点【建築家監修】
2016.11.21キッチンパントリー(食品庫)のプランニングの考え方・コツ 割ける面積によって配置やつくり方を工夫しよう 収納プランでリクエストの多いパントリー。食品はもちろん、ホットプレートなどの大きな調理器具やレシピ本など、カウンタ... 続きを見る
【土地代、建築費のバランスが大切!】難条件でも大満足の家を建てるアイディア
2016.11.16よい条件の土地が買えなくても、大きな家が建てられなくても、居心地のいい家づくりは可能です。予算の使い方や土地の個性を生かした建築プランの工夫など、プロが実践するアイディアをご紹介します。 「予算が足りない」「条件が... 続きを見る
家具のレイアウトと間取りの考え方とコツ【インテリアコーディネートの基本③】
2016.11.14家づくりを家具の配置から考える……。そんな人もふえているほど、家具の配置は、暮らしやすさやインテリアの美しさを左右します。家具選びや配置をあと回しにせず、窓の位置や収納の位置などを自由に決められるプランニングの段階から同時... 続きを見る
内装のカラーコーディネートをしよう【インテリアコーディネートの基本②】
2016.11.14床、壁、天井、造作材や家具。部屋の中の木部や金属部など、インテリアのベースとなる部分の色のコーディネートによって、部屋の雰囲気の方向性が決まります。新築時にコツを知っていれば、その後のカラーコーディネートもまとまりやすくな... 続きを見る
めざすインテリアスタイルを決めよう【インテリアコーディネートの基本①】
2016.11.14インテリアスタイルにはさまざまな種類があり、それぞれ固有の雰囲気=イメージをもっています。それを形づくっているのが、インテリアを構成するアイテムの「素材」「質感」「形」「色」。たとえばナチュラルといっても、この4つの要素の... 続きを見る
「この家、気持ちいい!」―多くの人がそう感じる家は、太陽の光が降り注ぎ、 気持ちいい風が通り抜ける家。アトリエSORAの井内清志さんに 光と風を十分にとり込むための家づくりのヒントを教えてもらいました。 光が気持ちいい家... 続きを見る
【武江さん宅(新潟県)】 時の重なりを感じさせる梁と柱、味わいのあるタイル、使い込まれた古い家具など、新築なのに長年住み慣れた家のような雰囲気の武江さんのお宅。一見、ヨーロッパの田舎家のようでいて、茶箪笥や畳の“お茶の間... 続きを見る
太陽の光をとり込んで暖をとったり、家じゅうに風を渡して涼んだり……。 自然のエネルギーは、暮らしに心地よさをもたらしてくれると同時に、上手にとり入れれば光熱費の節約にも! 昔から伝わる家づくりの知恵から最新トピックスまで、... 続きを見る
【Tさん宅(京都府)】 以前住んでいた家のDIYリフォームがきっかけでインテリア好きになったご夫妻。「気取りがなくてカッコいい『TRUCK』の家具が好きです」。Mちゃん(9歳)、Rちゃん(7歳)、Yちゃん(4歳)と... 続きを見る
新居ができ上がって家具を配置したら、素敵な住まいまであと一歩。 最後を締めくくるディスプレイを成功させるコツをまとめました。 【Point.1】「テーマ」を決めて統一感を出して 視線がいきやすい部分や棚の上などデ... 続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます