お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

いらないジーンズをリメイク☆デニムで小物を作る方法

いらないジーンズをリメイク☆デニムで小物を作る方法
  • クリップ

真新しい生地よりも、”着古した感”のあるほうがおしゃれに見えるのがジーンズ。わざわざダメージ加工を入れたりもしますが、長年はいているとさすがに汚れが目立ってきたり、よれが激しくなったりするもの。また、体型の変化でサイズアウトしたり、トレンドに合わなくなってタンスの肥やしに…なんてこともありますよね?
そこで、いらないジーンズを無駄にせずリメイクするアイデアを集めてみました。

素敵なインテリア小物に変身!

壊れた鏡をおしゃれにリメイク

100均の鏡、しかも足が壊れたものを再び使えるようにリメイクしました。とは言え、鏡を100均のフォトフレームに貼り付け、枠の部分にジーンズやポプリを飾り付けただけです。たったそれだけでも、雑貨屋さんで売られている鏡のようになりました。

裾上げで切った部分が主役に

ジーンズの裾上げで切った部分を使って小物入れを作りました。おしゃれな裏布と合せることでかっこよく仕上がります。ワッペンやタグを付ければ、さらにオリジナリティ豊かな仕上がりになります。

簡単に作れるデニムのガーランド

デニム生地を切って、麻ひもにホチキス止めしていくだけのガーランドです。デニムの紺色を活かして、白いマーカーで文字をステンシルで入れるとよりかっこよくなりそうです。

デニムをまとってただのティッシュじゃなくなった!

破れたジーンズをつなぎ合わせてBOXティッシュのカバーを作りました。生地のつなぎ合わせ方に個性が出ます。色の違うジーンズを組み合わせても趣がありますよ。ロゴやタグを効果的に活かすと、よりかっこいいティッシュカバーになります。

個性的なファッション小物が完成!

100均のバスケットがかっこよく変身!

100均のランドリーバスケットが子供用のデニムをまとわせることでかっこよく生まれ変わりました。ただ布地をかぶせるのではなく、棒状に切ったデニム生地を穴に通して編み込んでいるところが注目のポイントです。

木箱がショルダーバッグに?

木箱にはかなくなったジーンズの生地を貼り付けてショルダーバッグを作りました。蝶番を取り付けてバッグの原型を作ります。生地はポケットの部分を活かして木工用ボンドで貼り付けました。ただの木箱だったとは思えない素敵なバッグに仕上がっています。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

90497

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

65277

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

cot.cotさん

23149

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

15925

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

14868

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

426207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

125453

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

happydaimamaさん

109210

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ねこじゃらしさん

102332

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

97646

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

RIRICOCOさん

4537395

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

7058942

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

*ココ*さん

6819685

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

Asakoさん

6950594

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3798842

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け