お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

鼻づまりも解消?!ペットボトルがこんなところで大活躍!

  • クリップ
鼻づまりも解消?!ペットボトルがこんなところで大活躍!

かさばるし、気づくと溜まりがちなペットボトル。一刻も早く捨ててしまいたくなりますが、ちょっと待ってください! 空になったペットボトルは、実は捨てるのがもったいないくらいたくさんの使い方があるんですよ!

子供が喜ぶおもちゃに大変身!

“少量の水かビーズなどを入れるだけで、赤ちゃん用ガラガラになる”(30代女性・パートアルバイト)
“ペットボトルの中に、水・ビー玉・ビーズ・ラメなどを入れて、赤ちゃん用のおもちゃにしています。カラフルでキラキラしているものを眺めるのが楽しいらしく、市販のおもちゃよりも夢中になってくれます”(20代女性・主婦)
“ボタンやビーズなど、なんでもいいのでペットボトルに入れて蓋をすれば赤ちゃんが遊べるものになる!赤ちゃんって、おもちゃより大人が持っているものに興味を示すので”(30代女性・主婦)
”底の部分を切り取って、靴下をはめ、シャボン液につけてシャボン玉をする“(40代女性・会社員)

主婦100人にアンケートを取ったところ、一番多かったのが「子どものおもちゃにする」というアイデア!
家にあるもので簡単におもちゃが作れるのは嬉しいですよね。中身に飽きたら違うものを入れれば、また楽しめそうです。暮らしニスタにもペットボトルをおもちゃにしたアイデアがありますよ♪

ペットボトルとビーズのガラガラ by新米パパニスタさん

カフェラテ、カプチーノをふわふわにしてくれる♪

“パウダータイプのインスタントコーヒー、砂糖、少量のお湯を入れてふると、ふわふわのコーヒーになります。グラスに注いで牛乳もしくは豆乳を入れると、カフェのような飲みものにもなります”(30代女性・自由業)
”コーヒーをペットボトルに入れてシャカシャカ振って、なんちゃってカプチーノにすると美味しい”(30代女性・会社員)
“我が家では、インスタントコーヒーでカフェラテを作るときにシェイカーとして利用しています”(50代女性・主婦)

意外と多かったのが、ウチカフェのときのカフェラテ、カプチーノ作りに利用するという声。中に入れて振るだけでコーヒーがふわふわになるんだとか。抹茶の粉に変えれば抹茶ラテになったり、応用が利きそうですね。

ガーデニングに有効活用♪


“ペットボトルの上の方を切って、ヒヤシンスなどの水耕栽培に使います”(30代女性・専門職)
“半分に切って、下の部分を植木鉢の代わりにします。透明なのでキレイに砂を入れると見た目も美しいですよ”(20代女性・パートアルバイト)
“蓋にピンを刺して穴をたくさん開けて、ボトルに水を満たして蓋を閉め、ボトルのサイドを軽く押すと水が飛び出し、簡易型のじょうろになります”(50代女性・専業主婦)

ペットボトルが透明なのを利用して、砂を層にして入れればおしゃれなインテリアに。汚くなったら心置きなく捨てられるのもポイント高いですよね。

留守中の水やりも安心! ペットボトルの自動給水器

お米・野菜の保存もペットボトルに入れれば省スペースに

”お米の保存容器として、2リットルのペットボトルを使っています。実家からお米を送ってもらうのですが、一人暮らしなのでなかなか食べきれず、夏の暑いときに劣化するのを避けるためにペットボトルに米を入れて冷蔵庫の野菜室に保存しています“(20代女性・会社員)
”精米する前のお米の保存に2リットルペットボトルを使用。この方法で米びついらずで、虫が湧いたことが一度もなく、置くスペースも整頓しやすいです“(50代女性・専門職)
”大きいペットボトルを半分に切って、冷蔵庫の野菜室の整理整頓に使用しています。細長い野菜も立てて収納できるのでキレイに収まるし、取り出しやすい“(40代女性・専業主婦)

ペットボトルの「自立する」という特徴を活かした使い方。食品の保存なので、よく洗ってから使ってくださいね!

体調改善にも使えるペットボトル

”鼻が詰まっているときに、詰まっていない鼻の穴のほうの脇の下に、ペットボトルで脇の下を圧迫するように挟むと、詰まっているほうの鼻の穴が通ります“(30代女性・専業主婦)
”鼻づまりの解消に使います。500mlのペットボトルを、つまっている鼻と反対側の脇に挟むと交感神経が刺激され、鼻甲介の血管が収縮し、鼻づまりが緩和される“(50代女性・専業主婦)

なんとペットボトルで鼻づまりが治せるんだとか! これぞ主婦の生活の知恵!

ペットのためにも使えるペットボトル

” 500mlの蓋のあいた空ペットボトルにキャットフードや猫のおやつを入れます。なかなか取り出せないのが、猫の好奇心をそそり、よいおもちゃになっています“(40代女性・専業主婦)
”猫を飼っているので、猫用の餌(粒状のカリカリ)をパッケージから詰め替えて使っています。お皿に移すときも手を汚さずにできるので楽ちんです“(30代女性・専業主婦)
“湯たんぽと同じ要領で、ペット用のヒーター代わり使えます。ハムスターやインコなどを飼っている方におすすめです。”(20代女性・パート)

主婦の知恵!虫よけにも使えるペットボトル

”ペットボトルを半分に切って、水とドライイーストを入れて蚊取りグッズにする“(20代女性・パート)
”ペットボトルを切って、蓋がある方をない方にいれて、カメムシを回収しています“(20代女性・無職)

意外と多かったのが、カメムシ拾いに使っているという方。こんな陰ながらの努力でお家の平和は守られているんですね…。

酒入りペットボトルで一度入ったら出られない殺虫ボトル

もはやベッドになる?!節約にも使えるペットボトル

”ベッドにします。お金が無かった頃に、ペットボトルを床に敷き詰めて、その上にマットレスを置いて使っていました“(30代女性・パート)
”水を入れたペットボトルをお風呂に入れると水嵩が増すので、お湯の量を節約できます“(20代女性・専業主婦)

ベッドにするなんて…、涙ぐましい努力を支えるペットボトル…。トイレタンクの中に入れてトイレの水を節約する方もいらっしゃいました。

家事にも役立つペットボトル

” 1.5~2リットルの大きいサイズのペットボトルをカットして、注ぎ口側を持ち手にしてトイレ詰まりを過去数回なおしました“(50代女性・専業主婦)
”お皿に生卵を割って、黄身の部分をペットボトルで吸い取れば、黄身だけ分けて取ることができる“(20代女性・会社員)

いかがでした? 想像を超える使い方のレパートリーに、主婦の方々の毎日の工夫&知恵を感じますよね。
「うちはこうやって活用してる!」など、あなたのおうちのペットボトル活用方法があれば、ぜひ暮らしニスタまで教えてくださいね♪

文/こめちゃん

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58548

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

43220

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

41937

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

34537

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

16217

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

306412

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

301271

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

255017

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

194138

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

🌠mahiro🌠さん

21339948

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

michiカエルさん

4906984

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8754928

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

桃咲マルクさん

7012996

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...