お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

荷物に入っている「紙の緩衝材」捨てません!暮らしのさまざまな困りごと解決に大活躍しますよ♪

  • クリップ
荷物に入っている「紙の緩衝材」捨てません!暮らしのさまざまな困りごと解決に大活躍しますよ♪

食べ切れない「なす」はすぐに【まるごと冷凍】がベスト!最後までおいしく食べられる裏ワザ

活用術②冷蔵庫の野菜室に敷くシートとして利用

冷蔵庫の野菜室は、野菜くずや野菜についていた土などで結構汚れやすいですよね。とはいえ、マメにお掃除できているとは自信を持って言える方は少数派なのではないでしょうか。

そこで、紙の緩衝材を何重かに敷き、定期的に一枚ずつ上から取り除いていくスタイルがおすすめ。これだと、手間もかからず野菜室を開けた時に気づいたらさっと手間なくできて、清潔な状態が保てますよ!

活用術③野菜を包んで保存する

野菜を保存するにあたり、紙に包んで保存した方が鮮度高く、長く保存できる野菜が沢山あります。

例えば、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、丸ごと1本の大根など日常的に食卓に並ぶ野菜ばかり。それらを包むのに、紙の緩衝材が使えます。

じゃがいもや玉ねぎは紙で包んで、風通しの良い冷暗所で保存を。にんじんや大根は、紙で包んで野菜室に。野菜の鮮度を長くキープできますよ。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58548

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

43220

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

41937

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

34537

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

16217

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

306412

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

301271

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

255017

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

194138

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

よんぴよままさん

6839373

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

花ぴーさん

9129339

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11090337

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

コストコ男子さん

12506514

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3793522

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...