お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

幸せ気分が増幅する簡単ポーズ3選!「嫌な予定がある日は必ずおやりなさい!しかめっ面を見せるのはソンよ!」

  • クリップ
幸せ気分が増幅する簡単ポーズ3選!「嫌な予定がある日は必ずおやりなさい!しかめっ面を見せるのはソンよ!」

たった1分で!ポッコリおなかが「股関節ストレッチ」で激変!【ヨガインストラクター監修】

3.気分スッキリ!おすすめのヨガポーズ3選

ここでは、おすすめのヨガポーズを3つご紹介します。スポーツが苦手でも、無理なく自分のペースで行えるポーズをご紹介するので、ヨガで気分を落ち着かせてリラックスしたい方はぜひ試してみてください。

ガス抜きのポーズ

最初にご紹介するのは、寝たままできる「ガス抜きのポーズ」です。

(1) マットや布団の上で仰向けになり、両ひざを胸に引き寄せて抱える(寝ながら体育座りのような姿勢をとる)

(2) 上体を起こしてキープしながら5回呼吸を繰り返す

(3) 息を吐きながら手脚を開放し、仰向けの姿勢に戻る

猫の伸びのポーズ

猫の伸びのポーズはきつくなく、リラックスしてできるポーズです。

(1) 四つんばいの体勢になり、手は肩の真下、ひざは股関節の真下に置く

(2) お尻の位置を固定し、両手を前に移動させる

(3) 息を吐きながら胸を床へ近づけ、おでこを床につける

(4) からだの伸びを感じながら呼吸を数回繰り返す

英雄のポーズ

英雄のポーズは立って行うポーズです。

(1) まっすぐに立ち、片方の脚を大きく前に出して、もう片方の脚を後ろに下げる

(2) 息を吐きながら、前に出ている脚のひざを曲げて腰を落とす(ひざの角度は90度)

(3) 息を吸いながら両手を上げ、頭の上で合わせる(視線は上)

(4) ゆっくり背筋を伸ばす

(5) 数回呼吸したら、反対側も同様に行う

4.気分の落ち込みには漢方薬もおすすめ!

更年期の気分の落ち込みやイライラを抑えるには、セロトニンの分泌を促すヨガがおすすめです。

更年期で気分が塞ぎ込んだり意欲が低下したりする理由には、エストロゲンやセロトニンの分泌低下が考えられます。意欲を高めたりイライラを鎮めたりするためには、

・自律神経のバランスを整えて緊張した神経を落ちつける

・過剰な興奮を鎮める

・ホルモンバランスの乱れを整える

・消化・吸収機能を改善してからだの内側から心を元気にする

といった働きをもつ漢方薬を選びます。

忙しい現代女性にとって、休養をとろうと思っても十分な時間をとれなかったり、運動習慣を継続したりするのが難しい場合もあるでしょう。

そのような場合は、健康のサポートとして漢方薬をとり入れるのがおすすめです。漢方薬は自分の症状や体質に合ったものを毎日飲むだけなので、手間なく気軽に継続できます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

97796

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

77750

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ねこじゃらしさん

37643

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

28758

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

387337

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

122003

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ねこじゃらしさん

107681

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

103731

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

103595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

おおもりメシ子さん

8624701

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ハニクロさん

4173504

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

21365899

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

花ぴーさん

9183608

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

なが みちさん

3797930

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...