お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

ミニトマトを買ったら最初にやること

  • クリップ
ミニトマトを買ったら最初にやること

真っ赤でつやつやの「ミニトマト」。そのままパクパク食べたり、サラダやお弁当の彩りなど、切らずにそのままでも使えるので何かと重宝しますよね♪

ミニトマトをおいしく、しかも安全に食べるための上手な保存法を、暮らしニスタのsawa.rararaさんが教えてくれました!

ミニトマトを選ぶ基準は?

ミニトマトは赤色が濃く、皮にツヤとハリがあるものを選ぶとよいです。

購入したらヘタを取る

ミニトマトのヘタには雑菌が付着していることが多いそうです。なので、購入したらまず、ヘタを取りましょう。

ヘタを取ったら水でよく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取り、ジップ付きの保存バッグや容器に入れて冷蔵庫で保存します。野菜室より冷蔵室に入れると長持ちしますよ♪

食べきれない場合は冷凍するのもgood。食感は変わりますが、スープやミートソースなどの料理に使えます。

お弁当にミニトマトを入れるときも必ずヘタを取ると安心です。

ミニトマトを使ったおすすめレシピ♡

ミニトマトを使った絶品マリネはいかがですか。暮らしニスタのmikirinさんのレシピをご紹介します。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♪

湯むき不要!ミニトマトで簡単おやつ♪はちみつレモンマリネ☆

私はトマトが大好きで、毎日食べても良いくらい♪
トマトをマリネにするとき、湯むきをすると味がじゅわっとなじんでおいしいけれど、少し手間ですよね…。それにパリッとした皮もおいしい!

今回は、湯むきする手間を省いた、おやつにもなる、ミニトマトのはちみつレモンマリネ☆の作り方をご紹介します!

湯むきしなくても、切り込みを入れているから、じゅわっと味がしみておいしいです!!

【材料 (作りやすい分量)】
ミニトマト:13個くらい
はちみつ:小さじ1
レモン:1/2個分
オリーブ油:小さじ1

【作り方】
①ミニトマトはヘタを取って洗い、縦に切り込みを入れます。2/3くらいの深さまで入れます。
②ミニトマトをボウルに入れ、はちみつ、レモン汁を絞って、オリーブ油を加えてざっくりと混ぜて、味をなじませたら完成です!しばらく冷蔵庫で冷やしてもOK。

コツ・ポイント

・ミニトマトに切り込みを入れることがポイントです。よく冷やしたミニトマトで作ってください♪
・レモン汁、はちみつはお好みで調節してください!

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...