お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

親と恋愛話をする娘は34%!どこまで話す?どこまで聞ける?

  • クリップ
親と恋愛話をする娘は34%!どこまで話す?どこまで聞ける?
親子には、洋服も一緒に買いに行く親友のような関係もあれば、必要がなければ連絡も取らないという関係など、その形はさまざまにあるもの。
では、少し前まではタブーに近かった“親子での恋愛話”は、現代の世の中ではどのくらいの親子で話されているのでしょうか? 女性100人に聞いてみました!

自分の恋愛話を親に話せますか? 話せるとしたらどこまで話せますか

YES  34人
NO   66人


やはり、今も「親に恋愛話はちょっと…」という人が多い結果になりました。
その理由はなぜなのか? まずは「NO」と答えてくれた人の意見から見ていきましょう。

恥ずかしくて無理

・「ただただ恥ずかしい。一般的な恋愛観の話をしたことはあるが、自分の恋愛話は親には絶対に話せない」

・「結婚した今となっては話せるが、結婚前はただただ恥ずかしくてできなかったし、言いたいとも思わなかった」

・「恥ずかしいので話そうとは思わない。両親の馴れ初めすら聞いたことがない」

理解・共感してもらえなそう

・「とても古い価値観を持っている両親なので、恋愛話などをしたら大ごとになって大変なので」

・「親は生真面目で堅い人なので、絶対にそんな話は出来ないし、したくないです」

・「“恋愛ご法度”というか“恋愛は悪”という家だったので、そういう話はもってのほかです」

話せるような恋愛ではない

・「親は聞きたくないと思うし、聞いても誰も幸せにはならない。親に話せるような恋愛をしていない」

・「不倫をしたり、コンパとかで出会った人とばかり付き合っていたので、とても両親には言えません」

・「まともに付き合った人の事なら話せますが、それ以外の遊びを含めた恋愛は、墓場まで持っていくつもりです。自分の中だけで終わりにしたいです」

そもそも会話が少ない、話を聞いてくれない

・「お付き合いしている人がいるかいないかを聞かれれば答えますが、自分から話すことはありませんでした。親が共働きで、私もバイトが忙しく、あまり話をしなかったからだと思います」

・「小さい頃から恋愛の話は聞かれたこともなかったし、『好きな子いるんだぁ~』と、自分から言ってみても無視されることが多かったので話さなくなりました」

干渉されたくない、余計なことをされたくない

・「私の母は子どものネタを他の人にベラベラしゃべるので、プライベートを話すことはありません」

・「親には結婚を決めた相手だけを紹介すればいいと思うので。話していちいち干渉されたくないし、別れて新しい人ができたときに、また一から話すのも面倒だからです」

「恥ずかしい」「理解してもらえなそう」など、理由はさまざまのように見えますが、いずれも「親の知らない自分の姿を見せたくない」ということなのかもしれませんね。

では、続いて「YES」と答えた少数派の方の理由をご紹介します!

親の意見が参考になる、親はよき理解者

・「お母さんと仲がいいので、ついつい友達感覚で話してしまう。恋愛のことで悩んで相談したときに、世代が違うからこその違う意見が聞けたり参考になったりする。聞かれれば、やったかやってないかくらいまでなら話せる」

・「学生の頃は恥ずかしくて話せなかったけど、今はよき理解者として何でも話すことができる」

・「自分の性格や癖を一番よく知っているのは母親なので、ついついお酒が入ると話したり相談したりしてしまいます。さすがに下ネタなどは話せませんし、親も聞いてはきません。ただ、否定的な意見(あの人とあなたは合わないと思うなど)には聞く耳を持ちませんが、『その通り!』という結果になることがほとんどです…」

・「全部話せます。親友みたいな存在なので、何もかも話して相談もしています。性のことも」

・「母親には彼氏の話をよくしていたし、紹介していた。そして、母親が気にいった相手とは結婚まで至った」

親に安心してもらうためにも最低限の情報は共有する

・「ケンカしたとか、旅行に行ったとか、軽い話ならできる。濃いところまでは無理かな…」

・「どこに出かけたとか、どんなことをして過ごしたかなどは話します。話した方が安心してくれると思うので」

・「もう大人なので、親に内緒でなんて気にしないので、相手の職業や学歴、デートの行き先などなんでも話す」

・「家にも連れてきたいし親に会わせたいので、事前に、どこで出会って、なんの仕事している人とかなどを簡単に説明します」

・「思春期の頃は、親と恋愛話はしませんでしたが、大人になって結婚を意識するようになってからは、両親の馴れ初めなどを聞くなど、自然に話題になるようになりました。恋愛相手がどういう人なのか、2人でどこに行ったとか、父も聞けるような差し障りのない内容を話します」

「親に恋愛話をする」と回答した人でも、あまり込み入ったところまでは話さない傾向にあるよう。
“親との恋愛話”が普通になるのは、日本ではまだまだ先のようです…。

文/松本玲子
※暮らしニスタ編集部が女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© JackF - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

73615

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ペグペグさん

54676

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

3

mamayumiさん

43486

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

happydaimamaさん

41947

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

Asakoさん

36061

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

1

舞maiさん

302532

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

215531

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108433

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

74378

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

happydaimamaさん

7651316

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

花ぴーさん

8944845

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

桃咲マルクさん

6830350

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

*ココ*さん

5867298

好きを見つけにゆるゆる歩こう🎵

RIRICOCOさん

4431538

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...