お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

高い所の収納、やめました!【やめてよかった収納】

  • クリップ
高い所の収納、やめました!【やめてよかった収納】

こんにちは。ライフオーガナイザー®のとめ(伊藤智子)です。

突然ですが、みなさんは高い所に収納しているモノをすべて、すぐに思い出せますか?

椅子や台を使わないと届かない所の収納は、使いたいと思っても「高いから取るのが面倒だなぁ」と思ってついつい後回しにしがち…。

思い切って、椅子や台がないと手が届かない「高い所の収納」、使うのやめてみました!その効果についてご紹介したいと思います。

高い所の収納、うまく使えていますか?

最近の住宅の収納を見てみると、タンスなどの家具よりも造り付けの棚やクローゼットなどの割合が増えてきています。

高い場所にある造り付け収納の代表格といえば、キッチンの吊戸棚や押入れ、クローゼットなどが挙げられますが、いずれも天井に近い位置にある収納が多いです。

一般的な天井高は230cmから250cm。一番上の棚のモノの出し入れとなると、椅子に乗らないと手が届かないという人がほとんどではないでしょうか。

上の棚まで使えば確かに収納スペースは増えますが、簡単に届かないような収納って、果たして使いやすいと言えるのでしょうか?…そう考えた結果、わが家では「高い場所」の収納を使うのをやめることにしました。

収納場所があるから置きたくなる!

以前、片付けサポートに伺ったお客様の家で印象に残った言葉があります。

「この棚、空いた!何を置こうかしら?」というコメント。即座に「使いづらい場所は無理に置かなくていいんですよ!!」とお伝えしました。

もし、ここに収納がなかったら?わざわざモノを置こうとは考えませんよね。しかし、何もない空間を見ると、モノを置きたくなってしまう人は多いのではないでしょうか?不思議ですよね。

でも、置きたい欲求をグッと抑えて「置かない!届かないから!」と決めましょう。慣れです!そして、自分たちがどこまで届くか知っておくことも大事です。

精神的に余裕が生まれる!

まず、すべて届く!と分かっているだけでとても快適で、心が軽くなりました。

以前は、扉を開いたとき、最上段の棚にある“ほとんど出さなくなったモノ”を見るたびにストレスを感じていました。さらにはその存在すら忘れてしまい、同じものを買ってしまったことも…。

どこに何があるかすぐにチェックできる環境は、心に余裕が生まれます。そのためには「自分の身長で届く範囲」によく使う1軍を配置し、モノの量を抑える必要があります。

モノは使ってなんぼ!と良く言いますが、本当にその通りで、高い所に置いてしまったモノは、結局使わなくなり、そのほとんどを手放すか、取り出してすぐに使い切るようにしました。

日ごろ使わないモノを置きたい!そんなときは?

とはいえ、家の収納スペースの関係や、家族の人数、モノの量などは各家庭それぞれですよね。ここからは、届く範囲を増やして、できるだけ収納をフル活用するコツをお伝えしたいと思います。

①棚板の高さを変える

キッチンの吊り戸棚は、棚板を移動して最も使いやすい中段を広くします。一番上の棚はモノを置かない前提で狭くします。

続いて、階段上にある造り付け収納です。奥行80cmもあるので、高さだけでなく、奥に手が届かないという問題もありました。

棚板の数を減らし、中に入れるものを変更すると届く収納に変わりました。

②取っ手付きの収納などで届くようにする

クローゼットの高い棚の上には、IKEAの人気収納商品「スクッブ」を置いています。左側には毛布、右側には夏用の布団を入れています。高い所にある収納ボックスは中身が見えないのも忘れがちになるポイントです。ラベリングをしたり、毛布をあえて見えるように入れています。

③上の棚は背の高い家族用の収納スペースにする

オレンジ色の丸の棚は、背の高い夫が使う収納スペースにしています。基本的に他の部屋でも高い所の収納には夫のモノを置いていることが多いです。

④置くものを1つにする

子ども部屋のクローゼットです。ここにはオフシーズンの洋服やモノを置いています。棚の上は、当然届かないのですが、長男が以前に使っていたスイミングスクールのバッグのみを置いています。次男が使い始める可能性があり、捨てるかを迷っているのでキープしています。


このクローゼットの棚の上に置くモノは「1つ」と決めています。1つだけなら、目立ちますし、置いてあることが記憶されて、忘れづらい存在になります。棚の上なので、落ちても危なくない軽いモノにしています。

まとめ

「置いたら最後!」と自分に言い聞かせて、できるだけ高い場所の収納を少しずつやめてきました。

ただ、やめる!と決めるだけではなくて、本当に必要なものを、使いやすい場所に配置する作業を先にするだけで、上に置くモノも厳選されていきます。

管理するモノが減ると家事が減るように、収納を減らすのは家事削減につながりますので、ぜひ試してみていただけたらうれしいです。

文・写真/ライフオーガナイザー®とめ(伊藤智子)

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

146952

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

happydaimamaさん

127703

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

コドモ.アイ てんちょうさん

61650

◻︎飾育プランナー◻︎クリエイター◻︎デザイナー...

4

舞maiさん

48052

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

Mayanaさん

38986

スタイリスト タレントさんのメディア出演時、w...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

582165

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

340684

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

262699

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

190999

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

145726

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

花ぴーさん

8889361

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

4児ママRomiさん

10370266

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

コストコ男子さん

12394095

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3757790

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

*ココ*さん

5819471

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵