最近、胸がキュンとするようなときめく気持ち、忘れていませんか?恋愛であってもそれ以外であっても、「ときめき」は人生においてとても大切!大人の皆さんにこそ必要な感情かもしれません。そこで「暮らしニスタ」の会員ユーザーにさまざまな胸キュンエピソードを伺いました。
子どもからの愛にキュン♡
「笑って~というと、2歳の子どもがくしゃくしゃの笑顔を見せてくれるようになった♡」(匿名希望・41歳)
「4歳の息子が、ハートの描き方を練習していたので不思議に思っていたら、ある日ハートをA4サイズの紙いっぱいに描いて、『ママ大好き~』と渡してくれた!」(匿名希望・36歳)
「スーパーに行く余裕がなかった日、息子に『好きなもの買ってきて』とお願いしたら、ついでにひき肉を買ってきて『母さんの作ったハンバーグ食べたい』と♡」(おだけ みよ・46歳)
「高1の息子と出かけたとき、電車で自分を先に座らせてくれたり、歩幅をあわせてくれているのがわかったとき。立派なお兄ちゃんになったなぁとウルッ」(Asari・43歳)
お子さんのあまりの可愛さ・やさしさ等にキュンとした!というコメントが最多でした。無邪気な姿にも、成長した立派な姿にも、お母さんたちはメロメロです♡
夫にもまだまだキュンキュンしてます!
「夫が車を買ったとき、ナンバープレートの数字を私の名前の語呂合わせにしてくれた」(茶柱みかん・38歳)
「前の車が急ブレーキをかけて、夫がとっさに私の体をかばって助手席に手を伸ばしたときはときめいちゃった…」(みん・54歳)
「ホワイトデーに夫が花を一輪くれた。一輪だけって扱いに困るな~と内心思っていたら、背中からもう1つプレゼントを出してきた!」(松田すみこ・44歳)
「5年目の結婚記念日のとき、『僕は結婚した時、この人を一生甘やかそうって決めたんだ』と照れ臭そうに打ち明けてくれたとき。思わず赤面した」(匿名希望・39歳)
長年連れ添った伴侶にときめき続けるのは、なかなか難しいもの。でもふとした時に愛情を感じるとやっぱり嬉しいし、ときめいてしまいそう!
無垢な動物に癒される~
「ペットの猫がホットカーペットの上で大の字になり、野生の本能皆無状態で寝ているところ…」(ブリグリ・44歳)
「娘がリビングで寝落ちしてしまうと、愛犬が近くへ行ってじぃっといつまでも見守っている。その後ろ姿が健気でキュンとする」(roseleaf・50歳)
「気の強いうちの猫様が、4年目にして布団に入ってきた!!」(だるまさん・36歳)
「愛猫が、ご飯を食べる前に必ず自分のおでこを私のおでこにすりすりしてくれる」(あんぱぱ・60歳)
キュートな動物たちとの暮らしは、癒され効果とともにキュンキュン効果も抜群!特にツンデレ気質な猫の「デレ」時にハートを撃ち抜かれたというコメントが多く見られました。
内緒だけど、あの人にときめいてます!
「スポーツジムでよく遭遇する若い男性。ある日すぐそばで着替えていて、仕上がった筋肉質の体をみたときはやばかった♡」(megu10m・46歳)
「パート先の男性の優しい声に癒されてキュンとしている」(すず・42歳)
「配達業者の若い男の子。『いつもありがとうございます』と伝えたら、照れながらニッコリ…可愛いなあ~」(さくら・39歳)
「BTSのPVを観てキュンキュンするのが至福♪」(あゆっこ・36歳)
「寝る前に羽生結弦選手の動画でうっとりするのがもはや日課になっている」(あまえび・46歳)
アイドルや有名人、さらにご近所の有望株まで、素敵な男性を発見すると、奥底に眠っていた乙女心も目を覚ますというもの。推しがいると生活にハリが出ます!
日常的にキュンキュンときめいていると、心だけでなく身体にも良い影響が出るといわれていますよね。なにかとストレスが多い昨今ですから、意識的に自分をハッピーにしてあげることは大切かも。
今回は「特に思い当たらない」というコメントも多くありました。小さくてもいいので、ぜひ日常のなかにときめきを見つけてみてくださいね。
まとめ・文/小林みほ
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます