お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

安心して使えるセロハンテープ。のりの「ベタつき」をとる裏ワザも紹介!

  • クリップ
安心して使えるセロハンテープ。のりの「ベタつき」をとる裏ワザも紹介!

どこのお家にもきっと一つはあるセロハンテープ。紙を貼りつけたり、道具が壊れたときの応急処置をしたりと、何かと便利で重宝しますよね。実は、こちらはお家で安心して使える素材でできているんです。

セロハンテープは主に天然素材の原料で作られている

セロハンテープ、その透明な見た目や触ってみた感じから、プラスチック、あるいはビニールでできている…と思っている方もいるかもしれませんが、そうではありません。

セロハンテープのセロハンは、木材パルプという紙の原料と同じ素材で作られています。

そして、セロハンについている粘着剤は、ゴムの木からできた天然ゴムと松ヤニなどの天然樹脂。つまり、セロハンテープ、その中身はほとんどが天然素材でできているのです。

日本では1948年にニチバンから「セロテープ®」が発売されて以来、粘着テープの定番に

天然素材のセロハンテープを使うと、いいことがたくさん!

天然素材でできたセロハンテープ、使うといいことがたくさんあります。

セロハンテープのいいところ・その1…静電気が起こりにくい

天然素材でできているセロハンは静電気が発生しにくく、袋や紙などをひきつけることなく楽に貼ることができます。また、貼った後にホコリを寄せ付けにくいです。

セロハンテープのいいところ・その2…力をかけないでカットできる

しなやかなので、カットするのがラクチン! テープの素材(セロハン)が柔らかいので、どんなテープカッターとも相性が良く、また、テープカッターがない場合は手で切ることができるので、お子さんも楽に使うことができます。

セロハンテープのいいところ・その3…くもりにくい

セロハンテープのセロハンは湯気を通す性質があり、くもりにくくなっています。透明のテープを貼った上からでも字や絵をくっきりと見ることができます。

セロハンテープのいいところ・その4…燃えるごみとして処分できる

紙の原料と同じ素材なので、燃えるごみとして処理ができます。セロハンテープは、CO2排出量が少なく、環境に優しいエコ商品でもあるのです。

セロハンテープのカッターが進化!刃先を工夫しより安全に

最近、大きく変化しているのが、セロハンテープを切るためのテープカッター。

テープカッターを使うと切り口がギザギザになることが長い間定番でした。しかし、刃先のギザギザ部分は一つ間違うとケガをしてしまうこともあり、使いにくさを感じていた人もいたのではないでしょうか?

「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切れるタイプ>」。テープカッターは全6色

ギザギザな切り口を解消すべく、「セロテープ®」を販売するニチバンから、2018年に登場したのが、「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切れるタイプ>」。

上が「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切れるタイプ>」。下が従来のテープカッター

新カッター刃は、刃先のギザギザ部分をより細かく密にするなど、刃の形状や角度を工夫したことにより、プラスチック製の小巻カッターでも、テープの切り口がまっすぐきれいに切ることができるようになりました。「テープを切ったときの見た目もよくなった」という声がニチバンのユーザーからもあがっています。さらに、プラスチック製の細かい刃でケガをしにくい安心設計です。

もしかしたら、21世紀は、切り口がまっすぐなテープカッターが主流になっていくかもしれませんね。

<セロハンテープをキレイにはがす裏ワザとは?>

セロハンテープをはがすとき、後にのりが残ってベタベタしてしまう場合がありますよね。

そんなときは、残ったのりをドライヤーで温めながら、別のテープの粘着部分でペタペタとつけてとると、残ったのりの部分がはがしやすくなるので、ぜひお試しあれ!

もしも残ったのりの部分が固くなっていた場合は、へらなどではがしとってから、テープはがし剤やベンジンなどで拭き取ると、取りやすくなりますよ。

(※プラスチック、塗装面、皮革など、材質によっては変色または変質などを起こす場合があるので、注意してください)

以上、参考:ニチバン公式サイトhttps://www.nichiban-cellotape.com/merit/

まとめ

手元にあると何かと使えるセロハンテープ。天然素材で環境に優しい商品だということで、お家でも安心して活用できますね。テープカッターの刃先のギザギザ部分で子供が手をケガしそう…など心配な方は、「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切れるタイプ>」などを取り入れて、安心安全に使っていきましょう。

取材協力:ニチバン株式会社
https://www.nichiban.co.jp/

参考文献『大研究!思いをつなぐ!セロハンテープ』(漫画:工藤ケン 構成:鈴木俊行/講談社)
https://www.nichiban-cellotape.com/process/manga/

Profile田下愛
フリーライター。エンタメやオタク系コンテンツを中心に仕事をしていますが、文房具や100均・300均アイテムも大好きです。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148458

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

68145

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

61170

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

45339

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29700

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533202

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287558

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141105

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

131842

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

130539

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

happydaimamaさん

8984939

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6374863

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

花ぴーさん

8995401

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

🌠mahiro🌠さん

21028738

 🤔🤨🤬😬🧐🤫