お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

貯蓄したい人必見!主婦100人が実践する効果大の食費節約術

  • クリップ
貯蓄したい人必見!主婦100人が実践する効果大の食費節約術
家計を管理している主婦にとって、支出をいかに減らすかは常に頭を悩ませる問題ですよね。さまざまな家計の支出の中でもコントロールしやすい食費を抑えたいという人は多いのでは?

そこで今回は、食費を節約するさまざまなアイデアを集めてみました。大事なのはとにかくムダを省くこと! みなさん、いろいろ努力をしているようです。

外食を減らして節約!

・「出産、親族の結婚式、税金の支払いが重なって節約をすることに。とにかく外食を減らして、遊びにいくときに必ずお弁当を持っていくことにしました」(30代/専業主婦)

・「仕事中のお昼ご飯をコンビニから手作り弁当に変えました。おにぎりを1つ自分で作るだけでずいぶん節約できます。同棲中自炊を頑張り、結婚資金にしました」(30代/専業主婦)

・「結婚資金を少しでも貯めるために、なるべく外食をしない、毎日のように買っていたコンビニ弁当を早起きしてお弁当に変えることを徹底しました!」(20代/専業主婦)

・「すでに節約が習慣となっています。とにかく、外食を減らします。三か月に一度、ラーメン屋に行く程度です」(40代/自由業)

まず食費を抑えるには外食を減らすこと! 毎日のお昼ご飯をコンビニ弁当から手作り弁当に変えるだけで1日数百円の節約に。日々の積み重ねが大事なんです。

食材を工夫して節約!

・「外食を楽しむ機会を増やしたいと思い、ふだんの食費を削減。豆腐やもやしを活用しました。ハンバーグに豆腐を入れてかさ増ししたり、もやしを野菜炒めに使ったりしたところ、かなり節約できましたよ」(20代/専業主婦)

・「作るものを決めてから買い物に行くのではなく、その日安かったものを買ってきて、それでメニューを考えます。特別な目標はありませんが、日々の暮らしが厳しいので日常的にやっています」(40代/専業主婦)

・「キャベツの堅いところや大根の葉っぱもちゃんと食べることです。捨てる量を少なくすれば食費も減るし、ゲーム感覚でできて、ゴミを減らすためにも役立ちます」(40代/パート)

・「夕食の1品に豆腐やもやしを必ず使うようにしています。値段も手頃なのにボリュームがあり、他の食材が少なくて済むのが良いです。貯金増のため頑張ってます!」(20代/専業主婦)

・「とにかく胸肉ともやしを多用する。レシピサイトでは様々な食べ方が乗っているので、乗り切れます。これから育児にお金がかかるので、日々の節約が必須です」(20代/専業主婦)

・「春雨が使えます!安いしボリュームも出るし日持ちがするから活用してから、食費が少し楽になった」(20代/専業主婦)

・「ひたすらもやしと、安売り時に大量買いした豚コマに頼った。炒めたり鍋物にしたり味を変化させて。子供のおやつはパンの耳で作るカリントウやパンプディング。目的は給料日まで持ちこたえるため!!」(50代/専業主婦)

・「価格が高騰している野菜は冷凍や水煮野菜を使うなど。節約分は貯金します」(40代/専業主婦)

・「旅行資金を貯めるために貯金。お豆腐やおからなどをお肉の代わりにカサ増しして食費を抑えた」(20代/専業主婦)

・「業務用スーパーで色んな種類の冷凍カット野菜を購入し、食べる分だけ解凍して利用しています。野菜の値段が高騰しても気にすることなく野菜をたくさん食べることができ、節約にも効果大」(40代/専業主婦)

節約食材の王様・もやしはもちろん、豆腐や鶏胸肉など安くてボリュームを出しやすい食材を使うという声が多数。また、野菜の捨てるような部分もムダなく活用したり、価格が高い生野菜の代わりに冷凍野菜を使うという節約術も。できそうなものから取り入れてみては?

まとめ買い・作り置きで節約!

・「マイホーム購入を目指して、節約しています。常備菜と自家製冷凍食品を週1ペースで作って、食事やお弁当に活用。1週間分ある程度の献立を決めてから購入しているので、ムダなく食材が使えるし、時短にもなって一石二鳥」(20代/契約社員)

・「買物は頻繁にいかず、特売やポイント倍になる日など週2回までと決めている。買い物に行く回数を減らすことで確実にムダな買い物が減り、貯蓄分が増える」(30代/専業主婦)

・「毎日スーパーに行かず、基本的にまとめ買い。夜ご飯の後に散歩がてらスーパーに行き、冷凍できる値引き商品を狙って買う」(30代/専業主婦)

・「最初にカレーを大量に作り、次にどんどんアレンジメニューにしていく」(20代/専業主婦)

・「1週間に一度、作り置きのおかずを何種類かつくり、1週間かけて食べきる。食材を腐らせることがなくなりました」(40代/専業主婦)

・「買い物は、週に2回(火、金など)と決めてまとめ買い。2、3種類の常備菜を作っておく。メインのおかずも一週間の献立を考えながら買う。結局毎日買い物に行くから食費がかかるのだと思う」(30代/専業主婦)

・「欲しいものがあったので、食費を削ろうと思って実践したのが、『食品は基本冷凍する』でした。葉物野菜や根菜は全てを使いやすい大きさや形にし、肉や魚はわざと一回分を小さくして冷凍し、買う回数を減らしました。悪くなることがほぼなかったので、月に数百円、多いと数千円安く済みましたよ」(20代/専業主婦)

毎日買い物に行くと、ついつい余計なものも買ってしまいがち。1週間分、1か月分をまとめて購入し、作り置きしておくことでムダ遣い防止になります! 節約メニューのバリエーションも増えるかも♪

今回の調査ではさまざまな節約アイデアが寄せられ、みなさん日々の出費を抑えるためにいろいろと苦労をしている様子がうかがえました。それぞれ実践していることは特別なことではありませんが、地道な積み重ねが節約につながっていくのでしょう。

節約の目的は貯蓄やレジャー代など人によって様々でしたが、浮いたお金の使い道を考えながら節約していけば楽しみながら続けられそうですよね。

※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より

写真© liza5450 - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

94409

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

65004

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

mamayumiさん

37882

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

Asakoさん

34412

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

5

ペグペグさん

27700

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

1

舞maiさん

330564

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

214113

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108908

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

83687

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

77409

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

桃咲マルクさん

6833198

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8536114

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ひこまるさん

10988211

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ちゃこさん

4008097

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...