お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

建物の入り口でよく見る「定礎」って何?中に入ってる"意外なモノ"とは!?

  • クリップ
建物の入り口でよく見る「定礎」って何?中に入ってる"意外なモノ"とは!?

オフィスビルやマンションの入口付近でよく見かける「定礎(ていそ)」というプレート。何となく見覚えはあるけれど、「これって一体何?」と思ったことはありませんか?

今回は、そんな定礎の意味や役割、実は気になる"中身"について、わかりやすく解説します。

「定礎」とは?読み方とその意味

定礎(ていそ)とは、建物が完成したことを記念して設置されるプレートのこと。

主に建設年や建築主、施工会社名などが記載されており、建物の外壁やエントランス付近に見られることが多いです。

素材には、御影石や大理石、ステンレスなど腐食に強いものが使われており、屋外に長く設置されることを想定して作られています。

実は「設置義務」はありません

定礎は、オフィスビルやマンション、学校、商業施設など様々な場所で見られますが、法律で設置が義務づけられているものではありません。

あくまで「完成を記念する慣習」として広まっているもので、設置するかどうかは建築主の判断次第。また「定礎」という言葉を使わなければならない決まりもなく、記載内容やデザインも自由です。

建物の歴史や思いを象徴するものとして、定礎は「建物の心」ともいえる存在なのです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

155838

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

137790

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

miyuremamaさん

43143

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

40018

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

28499

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

447541

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

298830

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

智兎瀬さん

241331

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

240325

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

143539

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

よんぴよままさん

6909442

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

🌠mahiro🌠さん

21422911

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

花ぴーさん

9284068

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

Asakoさん

7004154

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...