お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

また逆ギレ…?定型発達の人にはわからない〈意思が弱すぎる人〉の意外な理由とは?【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
また逆ギレ…?定型発達の人にはわからない〈意思が弱すぎる人〉の意外な理由とは?【もしかして…発達障害!?】

「いろいろなダイエットを試したが、どれも続かない」「健康診断での数値が悪化しても改善できない」など、生活の上で生きづらさを感じるのは、もしかしたら「発達障害」が原因かも!?

わかっていてもやめられない【ADHD傾向】

やっぱムリだった

中年にさしかかるころになると、誰しも生活習慣病が気になりはじめます。漫画の中の男性のように健診で「メタボぎみ」と診断されれば、ダイエットを始めるなど、なんらかの対策をとるものです。

ところが、ADHDの人の中には、必要性はわかっているのに、なかなか実行に移せない人が少なくありません。コツコツと努力を続けることが苦手な傾向もあります。

「ダイエットする!」と言いながら、つい食べすぎたり飲みすぎたり。勢いでスポーツクラブに入会しても、がんばるのは最初だけ…(ADHDの人はスポーツクラブの「いいお客さん」と見られているかもしれません)。

通販番組で見たやせる健康器具を買ってみても、すぐに飽きて放置してしまうこともあります。

今の生活を少し変えれば、この先の健康に大きく役立つことはわかっていても、目先の「飲みたい」「食べたい」という欲求を抑えきれないのです。

「お父さん、食べすぎじゃない?ビールは1本にしたら?」→「うるさいな、今日も仕事で疲れてるんだ。グチグチ言うなよ!」

そんなやり取りを繰り返しながら、家族とケンカになってしまうこともあります。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

93369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

89412

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

ねこじゃらしさん

30451

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

28070

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

まつぼっくりこさん

21643

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

舞maiさん

298562

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

232411

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

mamayumiさん

113848

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

ねこじゃらしさん

100969

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

智兎瀬さん

96407

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

なが みちさん

3800972

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

10030310

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

コストコ男子さん

12526192

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ちゃこさん

4073741

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6867873

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...