お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

知らなきゃ後悔!キッチンハイター「使っちゃダメな場所」。泡と液体でも違いがあるんです!

  • クリップ
知らなきゃ後悔!キッチンハイター「使っちゃダメな場所」。泡と液体でも違いがあるんです!

もっと見る⇒⇒凍らせたペットボトルで「除湿」できる!?電気代ゼロの裏ワザ【やってみた】

キッチンハイターの「液体」と「泡」の違い

キッチンハイターには、液体タイプと泡タイプがあります。まずはそれぞれの特徴をみていきましょう。

① キッチンハイター(液体)とは

●除菌・消臭にかかる時間:約2分
●漂白にかかる時間:約30分
●使用方法:水で薄めて「つけおき洗い」

布巾やまな板など、ある程度の時間をかけてしっかり除菌・漂白したいときに便利です。

※液体タイプは洗浄力が強い分、使用後はしっかりすすぐことが大切。すすぎ残しがあると、食器や調理器具に成分が残ってしまう可能性があります。

②キッチン泡ハイターとは

●除菌・消臭にかかる時間:約20秒〜30秒
●漂白・ぬめり除去にかかる時間:約5分
●使用方法:直接スプレーして放置→すすぐ

排水口やシンクのぬめりなど、手軽にサッと除菌したいときに便利です。

※泡タイプはスプレーするだけで手軽ですが、しっかり洗い流す工程は省かずに。スプレー後は放置しすぎず、表示どおりの時間で洗い流しましょう。

キッチンハイター液体と泡、両方とも使えない箇所

・メラミン食器
・漆器
・獣毛のハケ
・水洗いできない場所や製品
・食品
・塩素系が使えないと表示にあるもの

とくに「メラミン食器」は、見た目が陶器に似ているため間違いやすいですが、表面が傷みやすく変色しやすいので注意。こういった素材には、酸素系漂白剤や専用のクリーナーを使いましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

67277

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

51002

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

舞maiさん

38337

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

31902

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

16978

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

374487

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

127203

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

mamayumiさん

107420

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

智兎瀬さん

104650

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

101358

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

happydaimamaさん

10000311

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

桃咲マルクさん

7065823

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

なが みちさん

3799948

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

RIRICOCOさん

4539322

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...