お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

米粉でつくる栄養満点の「おかずマフィン」。活用法や栄養バランスもわかるレシピガイド!

  • クリップ
米粉でつくる栄養満点の「おかずマフィン」。活用法や栄養バランスもわかるレシピガイド!

おかずマフィンは、手軽に栄養がとれて、朝食や軽食、おやつにもぴったりの万能メニュー。今回ご紹介するのは、「オイルなし×グルテンなし×米粉の生地」をベースにした、体にやさしくて、しっかりおなかにたまるおかずマフィンです。マフィンというと「スイーツ」のイメージがあるかもしれませんが、具材を変えることで主菜にもなる栄養食に早変わり!たんぱく質・食物繊維・ビタミンなども一緒に摂れるため、子どもから大人まで幅広く楽しめますよ!

▶オイルなし・小麦粉なしで作れる!米粉のマフィンの基本&アレンジレシピ。監修は料理家、田中可奈子さん

おかずマフィンの栄養素は?

おかずマフィンは、具材によって栄養バランスを自由に調整できるのが魅力。基本のマフィンとアレンジ例の栄養価を見てみましょう。

たとえば、豆腐を使った「豆腐ベースのマフィン」の栄養は

エネルギー127.0kcal
たんぱく質3.6g
脂質1.9g
炭水化物23.0g(食物繊維0.2g)
塩分0.2g

です。

これが「パプリカとサラダチキンのマフィン」になると

エネルギー135.4kcal
たんぱく質6.4g
脂質2.3g
炭水化物21.5g(食物繊維0.3g)
塩分0.8g

「うずらの卵とコーンのカレーマフィン」になると

エネルギー131.7kcal
たんぱく質4.8g
脂質3.1g
炭水化物20.1g(食物繊維0.7g)
塩分0.6g

になります。

おかずマフィンは、こんな活用もおすすめです!

大人・子どものアスリートの捕食に

低脂質で低カロリー、かつ各種栄養素がとれて、さっと食べられるので、アスリートの補食にもおすすめ。

高齢の方の食事やおやつに

高齢になると、たんぱく質などの隠れ栄養不足が心配。オイル&グルテンなしの米粉のマフィンは食べやすく、しっかり栄養がとれて、しかも胃が重くならないので、栄養価アップにぜひ役立ててみてください。

もちもちとした食感で、かむ回数が自然と増えるのもいいところです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

110203

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

87288

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

73439

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

29971

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ぴーはるままさん

21800

2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

434869

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

402801

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

204693

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

136493

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

中山由未子さん

97166

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

コストコ男子さん

12467629

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

*ココ*さん

6389703

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

ちゃこさん

4035099

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

なが みちさん

3781361

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...