お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

食費2万円台の人が「スーパーで買う野菜」4つ。安く買うポイントやコツがありますよ♪

  • クリップ
食費2万円台の人が「スーパーで買う野菜」4つ。安く買うポイントやコツがありますよ♪

高くても買わないワケにはいかない「野菜」。お菓子やジュースなどの嗜好品と違って、栄養バランスを整えるためにも野菜は欠かせないものです。価格高騰が厳しい今は、買わないのではなく“何を買うか”が大事です!今回は、月食費2万円でやりくりする私が、「節約になる野菜の買い方」をご紹介します。

もっと読む⇒⇒食費2万円台の人が「スーパーで買うのをやめたもの」3つ。感覚で買い物している人は要注意ですよ~!

「もやし」はマスト買い!

やっぱりもやしは物価の優等生!今でも1袋30円以下で手に入るので、毎回2~3袋は買います。

もやしばかりメインで食べるのではなく、あくまでもカサ増し要員。おひたしやナムルに1袋入れたり、焼きそばに入れたりしてもボリュームが出るので買い置きは必須です!

最近は、もやしと卵で作るお好み焼き風のアレンジにハマってます。

高くて買えない…そんなときは「冷凍野菜」

旬を外れた野菜はもちろん、高値が続いている野菜はとてもじゃないけど手が出ない…。

そんなときは、冷凍売り場へGO!価格が安定している冷凍野菜を、生野菜の代わりに使います。

ブロッコリーやコーンはつねに冷凍庫に常備。下茹で・カット済みなので、時短にも便利ですよ♪

[split label="いよいよ核心。このコーナーは絶対チェック!▶" microcopy=""

「産直コーナー」も要チェック

スーパーによっては、店内の一角に「産直コーナー」があるお店も。じつはココ、美味しい野菜がお手頃価格で手に入る穴場スポットです!

産地直送の野菜たちがずらっと並んでいて、野菜売り場のものより値段が1~2割安いものがたくさん。私はよく、にんじんなどの根菜類やとれたての季節野菜を購入しています。

にんじんはめちゃくちゃ大きくて立派!葉付きの野菜が手に入りやすいのも、産直ならではのメリットです。

すぐ使う野菜は「見切り品」で十分

その日のうちに使う野菜は、見切り品で十分♪

ただし、切り品を選ぶときは「安さだけで買わない」ように気を付けています。見切り品は期限が近い商品、鮮度が落ちている場合もあるので要注意です。

きちんと状態をチェックしたうえで、購入後は早めに食べ切りましょう。

野菜の高値はまだまだ落ち着くことはなさそうです。しばらく厳しい状況が続きますが、買うものをくふうして食費予算を守り抜きましょう。

文・写真/三木ちな

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

107408

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82333

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

62614

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

43635

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

376526

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

367551

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

209568

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

168722

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

98914

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

RIRICOCOさん

4507667

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

11036896

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

よんぴよままさん

6737562

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

*ココ*さん

6432022

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

Asakoさん

6837848

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...