お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「理性どこ行ったの…?」定型発達の人にはわからない〈キレすぎな人〉の特徴って?【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
「理性どこ行ったの…?」定型発達の人にはわからない〈キレすぎな人〉の特徴って?【もしかして…発達障害!?】

もっと読む⇒⇒「やだ、離して!!」泣き叫ぶ息子を連れ去ろうとする義父母。真っ先に助けを求めたのは…【35歳、不純な恋】

イライラすることは、トイレにジャーッと流すイメトレを

腹を立てそうになったら自分にかけてあげる言葉を用意してみましょう。

例えば「たいしたことじゃない」「イライラしない自分はかっこいいぞ」「こんなのはよくあることだ」「大人はこんなことでは動じない」などです。

また、「推し」やペットの写真など、気持ちが落ち着くものを見るのもおすすめ。オフィスだったら休憩室に行ってコーヒーを飲んだり、自宅にいるときなら近所に散歩に出たり、その場を離れるのも効果的です。

それでもムカムカが収まらないときの方法をひとつお教えします。目をつぶって頭の中にトイレをイメージし、そこにムカつくことを投げ込み、勢いよくジャッーと流すシーンを想像するのです。

水といっしょにきれいさっぱり!…とまではいかなくても、不思議とイライラが減っていることを感じられると思います。

次の話 「間違えるくせに、文句多いよね…」。定型発達の人にはわからない〈イライラしている人〉が持つ独特の理由とは?【もしかして…発達障害!?】

キャリア約30年の精神科医が
発達障害による「生きづらさ」
の対策を徹底レクチャー!

部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるな発達障害傾向と「ラクに生活するための考え方や生活のヒント」を伝授。「もしかして発達障害!?」の夫や子ども、仕事関係の人の理解にもつながる1冊です!

『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社 司馬理英子著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

75155

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

mamayumiさん

53827

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

50182

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

cot.cotさん

48196

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

47318

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

happydaimamaさん

243901

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

智兎瀬さん

238809

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

235017

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

163470

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

151880

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

よんぴよままさん

6904089

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

花ぴーさん

9273286

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4193461

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

香村薫さん

5404815

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

おおもりメシ子さん

8647985

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...