お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

間違えているかも!?「ふんわりラップをかける」を正しくやったら味の違いがすごかった!

  • クリップ
間違えているかも!?「ふんわりラップをかける」を正しくやったら味の違いがすごかった!

もっと見る⇒⇒冷めたピザはレンジで温めないで!焼きたての味を復活させる3分裏ワザ。トースターも使いません

出来上がりはこちら

まず、間違った方法で加熱したじゃがいもはこちらです。空気の通り道があったので、ラップはへこんだりせず、レンチンする前とあまり見た目は変わりませんでした。

一方、正しい方法で加熱したほうは、加熱直後はラップがこんもり膨れ上がり、その後周りの空気に触れたことで冷やされ急激にラップがへこみ、こんな感じで密閉された感じになりました。

ちなみに、このラップの中はかなり熱い蒸気が溜まっているので、ラップを開ける際にはくれぐれもやけどに注意してください!!

続いて、いよいよ加熱したじゃがいも自体で出来上がりの違いを確認してみましょう。

左側が正しい方法、右側が間違った方法で加熱したじゃがいもです。

比較してみてみると、正しいほうはまんべんなく火が通っている感じですが、間違ったほうは見た目にムラがあります。

今度は包丁で切って、断面を見てみました。左側は全体的に火が入り、きれいな粉ふきいも状態ですが、右側は中心部だけが粉ふきいも状態でその周りはあまり火が入っていないように見えます…。

最後にめん棒でじゃがいもを砕いてみたところ、さらに違いが見えてきました!

正しい方法の左側はまんべんなく砕け、ホロホロっとしたおいしそうな粉ふきいもですが、間違った方法の右側はじゃがいもの中の水分が抜け切れておらず、なんだかべちょっとなっています。これは明らかに失敗な感じですよね…。

ラップのかけかたの違いで、ここまで出来上がりに大きく差が出るとは思いもしませんでした><。

せっかくなので正しい方法で加熱したじゃがいもを使ってポテトサラダを作ってみたのですが、いい感じに水分が抜けたじゃがいもにマヨネーズが絡んで、お店に負けないおいしさでした☆

ちょっとした違いではありますが、ぜひ一度正しい方法でラップをかけてみてください。

きっと「なんで今まで間違った方法のまま作ってしまっていたんだ!?」と後悔するほど、味の変化を実感できると思いますよ。

撮影・文/JUNKO ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

なが みちさん

3782188

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

Asakoさん

6830791

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

🌠mahiro🌠さん

21041875

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

happydaimamaさん

9091801

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...