お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

溜めこんだ【プチプチ緩衝材】こう使います!こっそり仕込めば、あら便利♪オシャレで可愛いアイテムに大変身

  • クリップ
溜めこんだ【プチプチ緩衝材】こう使います!こっそり仕込めば、あら便利♪オシャレで可愛いアイテムに大変身

もっと見る⇒⇒冷めたピザはレンジで温めないで!焼きたての味を復活させる3分裏ワザ。トースターも使いません

クッション袋の作り方

【材料】

・プチプチ…1枚
・クラフト紙…1枚
・両面テープ
・ハサミ

※今回は、10mm幅の両面テープを使用しました。

【作り方】

①クラフト紙をカットする

作りたい袋のサイズに合わせて、クラフト紙をカットします。半分に折り曲げたサイズが、完成する袋のおおよそのサイズです。

プチプチもクラフト紙と同じぐらいのサイズにしておきます。

②両面テープを貼る

クラフト紙の裏面を上に向けて置きます。

柄に上下がある場合は、このように置いてください。

まずは、のりしろとなる部分に両面テープを貼ります。右端と下がのりしろです。端ギリギリに貼るのがポイント!

この後、のりしろ以外の部分にプチプチを貼ります。

プチプチを貼る部分を囲うように、4辺に両面テープを貼ります。この時も、端ギリギリを意識してください。

こんな感じになりました。

③プチプチを貼りながらカットする

今貼った4辺の両面テープだけをめくります。

左上の角から、プチプチとクラフト紙の端をきっちり揃えながら貼り合わせます。

こんな感じになります。

のりしろ部分のプチプチは不要なので、右と下をハサミでカットします。

のりしろの反対側も、プチプチがはみ出ていたらハサミでカットしておきましょう。

こんな感じになりました。

④袋状にする

下ののりしろ部分の両面テープをめくり、クラフト紙の左端が中央にくるように折り、下の方を貼り合わせます。

クラフト紙の右側も、左に向かって折りながら下の方を貼り合わせます。

最後に、右ののりしろ部分の両面テープをめくって貼り合わせます。この時、袋の内側から見ながら貼ると作業しやすいです。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

58289

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

50315

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

40652

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

39358

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

小平文|真空シーラー狂さん

28656

料理家/家庭用真空シール器専門家/夫婦ふたり暮ら...

1

happydaimamaさん

252522

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

舞maiさん

250879

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

235598

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

162730

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

153646

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

🌠mahiro🌠さん

21418056

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ちゃこさん

4086809

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

*ココ*さん

6954463

素敵な人と出会うと意識上昇しますね。プラスにする...

michiカエルさん

4969739

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

RIRICOCOさん

4554986

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...