お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

溜まったチラシ、捨てないで!『レトロかわいいカゴ』が編めちゃいます♪年末年始休みのおうちハンドメイドに

  • クリップ
溜まったチラシ、捨てないで!『レトロかわいいカゴ』が編めちゃいます♪年末年始休みのおうちハンドメイドに

もっと見る⇒⇒着古したヒートテックなど、まだ捨てないで~!意外な使い道でまだまだ大活躍するんです

作り方は、思っているより簡単!コツも教えます

1)適当な大きさにチラシをカットします。私は大きい器は、チラシをB4サイズに、小さいほうはB5サイズの大きさにカットしました。

2)紙を巻いてこよりを作ります。この時、ようじを使うのがポイント。写真のように「ようじのくびれ」のところからようじにそって巻いていき、

途中でようじを抜いて、両手で紙の対角線上に巻いていくと、上手に巻けます。

3)こよりの終わりは、まきがゆるまないようにしっかり指で押さえながら、スティックのりで閉じます。

4)できたこよりを4本用意します。

5)こよりを2本ずつ、互い違いに組み込みます。これが、器の底の部分になります。

6)左上の1本をほかのこよりに巻き付けていきます。

7)足りなくなったら、こよりの先にボンドをつけ、新しいこよりを差し込んでつなげます。

8)こよりを互い違いに上、下と編みこんでいきます。編み込みながら、編み込むこよりを放射線状に広げて編んでいきます。足りなくなったら、差し込んで足していきながら好きな大きさまで編んでいきます。

9)好きな大きさまで編んだら、先を始末します。

10)編み終わりのこよりは、隙間に入れ込みます。縦になっているこよりは、内側、外側の順番で同じように、見えないように隙間に入れ込みます。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

49311

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

37470

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

ねこじゃらしさん

22678

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

cot.cotさん

21240

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

217214

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

194478

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

148904

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

97637

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

88247

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ちゃこさん

4082652

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

なが みちさん

3806084

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

香村薫さん

5403033

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4188925

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

21395893

 🤔🤨🤬😬🧐🤫