お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

余ったホイップクリームは冷凍すると超便利!!子どもの熱々ココアにも使えるよ♡

  • クリップ
余ったホイップクリームは冷凍すると超便利!!子どもの熱々ココアにも使えるよ♡

もっと見る⇒⇒着古したヒートテックなど、まだ捨てないで~!意外な使い道でまだまだ大活躍するんです

余ったホイップの冷凍方法は?

絞り袋に余ったホイップは、できるだけ薄い形の保存容器にひとつひとつ絞り出します。

固めに泡立てたホイップはそのまま絞り出してOKです。ゆるめに泡立てたホイップは分離するおそれがあるので、再度泡立て直すとよいでしょう。

フタをして冷凍庫に入れ、一晩から一日かけてしっかりと凍らせます。

保存容器にクッキングシートを敷いておくと、凍ったあとに取り出しやすいです。

しっかり凍ったら、まとめてプラスチック容器に入れておくとかさばりません。容器は冷凍しても大丈夫なものを使いましょう。

冷凍したホイップは3週間ほど保存できます。

ホイップされた状態で売られている市販品でも試してみました。

冷凍すると若干やわらかい感じはしますが、分離はしていないので問題なく使えそうです。

薄型の保存容器がない場合

ちょうどよいサイズの保存容器がないときは、冷凍可の保存袋を使ってもOKです。

手頃なサイズの袋に入れ、空気を抜いてジッパーを閉めます。

1日ほどしっかり凍らせたら、横から袋を割き、包丁で好みのサイズにカットします。

凍ったホイップは、包丁を温めなくてもサクサク切れますよ。

袋の片面だけを外した状態でカットすると、まな板がベタベタになりません。

切ったホイップを容器に入れます。室温で溶けやすいので、手早く作業するのがポイントです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

150099

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

136818

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

121814

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

mamayumiさん

51950

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

よんぴよままさん

44183

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

422003

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

412829

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

285588

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

まつぼっくりこさん

282329

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

127355

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

roseleafさん

8716505

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

よんぴよままさん

6808099

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

桃咲マルクさん

6951263

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

Asakoさん

6845088

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

コストコ男子さん

12481012

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...