お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ゆとりですがなにか?思わずのけぞった新入社員の衝撃言動

  • クリップ
ゆとりですがなにか?思わずのけぞった新入社員の衝撃言動
初々しさと、やる気に満ちた若い人はなんともカワイイものですよね。けれど、ときどき「?」と首をかしげたくなる新人に遭遇するのも事実。
そこで、入社から約1ヶ月たったこのタイミングで、「思わずのけぞった新入社員の言動」について、先輩女性たちに聞いてみました。

勘違いビッグマウス

・「『私、カワイイから嫉妬されちゃって、あまりお仕事とか教えてもらえないんですぅ~』と言った新人。女性の多い職場で、確実に敵を増やした瞬間でした」

・「『教えてもらわなくてもできます』と宣言した新入社員くん。いくら専門分野の学校に行っていたとしても、会社のやり方ってものがあるでしょ!と唖然としました」

・「『僕は給料以上の仕事をしてる!』と豪語した、使えない新入社員。けれど、1つミスをした瞬間に退社してしまいました」

・「社長にむかってギャル語、タメ口、ギャルネタで普通に話しかけていた。ある意味、ツワモノだと思った」

・「研修後に配属された新人に荷物運びを頼んだところ、『自分は営業マンなんで』と断られた。『うちの会社はどんな研修してんだよ!』と、研修担当にも怒りを覚えました」

・「入社してすぐの自己紹介で、『自分がここに勤めたのは、働きたい仕事に就けるまでの繋ぎです』と挨拶した新人。全員が口をあんぐり開けていた」

こういう人ほど使えなかったり、打たれ弱かったりするんだよね~。くらいの、嫌味を言いたくなってしまいますね…。

仕事うんぬんの前に一般常識では?

・「検査の仕事で、稼働率の計算のために時刻記入欄があるのですが、ある新人が“アナログの時計が読めない”ことが判明。まさかそんな大人がいるとは!と思った」

・「税理士事務所に入社してきた新人のことなのですが、もくもくとPCに向かっているなと思ったら、必死にエロ画像をダウンロードしていた…」

・「取引先へのFAXを頼んだら、『ファック完了しました』と大声で送信可能を伝えてきた新人。1枚だと“ファック”、2枚以上だと“ファックス”って、複数形じゃないだろ!!」

・「風邪を引いてツラそうにしていた新人くんの代わりにお昼ごはんを買ってきてあげました。数日後に『あのときのお昼の代金だけど…』と言うと、支払うどころか『あんなの、端金じゃん!』と逆ギレされました。怒りよりも驚きで、開いた口が塞がりませんでした」

・「『“とんでもない”とは、何がないのですか?』と聞かれたことです。冗談かと思った」

社会人になるまでに、学校やバイト先、家族などに注意されずに来れたことに、逆に驚きますね。

甘やかされて育ったのね…

・「『昨日の夕飯、魚だったんだけどお肉がよかった~!』という、小学生のような文句を職場で延々話す実家暮らしの新人。知らね~し! どうでもいいし!」

・「新入社員の挨拶で『責任のある仕事はやりたくありません』と言っていた」

・「新聞社なのですが、『原稿の文字が間違っている』と指摘したところ、『これぐらい、いいじゃないですか!』と強めに反論してきたことです。いいわけないでしょ!!」

・「仕事をひと通り教えて『次からは一人でやってみてね』と言ったところ、『合っているかどうか一緒に確認してくれ』としつこい。『自分で確認しなさいね』と諭したら、『間違えたら先輩の責任ですよ!』と逆ギレして脅してきた」

他にも、「『風邪で休む』と親が電話してきた」というマザコン君や、「『休む』『遅れる』といった報告がすべてLINE」というSNS頼み君もいました。

「仕事 < プライベート」が基本

・「費用もこちらもちの新入社員歓迎会について『必ず参加ですか? ぼく出なくていいですよね?』と言ってきた新人。誰のための会だよ!と思いました」

・「入社して間もない新人が、彼氏とケンカしたとかで更衣室にひきこもって泣き続け、お昼には早退していた」

・「『自分は、あなたのような自由に生きてる人になりたい』と言われたけれど、私は自由になど生きてはいません」

・「メインで担当したプロジェクトの最終日前日、『明日は彼女の誕生日なので、早退します』と言ってきた」

これ以外にも、「野球のプレイボールに間に合わないからと早退した」「前の日に飲み過ぎたので休みますとメールがきた」など、遊び感覚が抜けてない言動も…。「自由」や「自分の時間を大切にする」ということの意味を勘違いしているのでしょうか?

ナゾの行動

・「『データの入ったディスクを一枚やいて』と渡したところ、『???』の顔をしてウロウロ。不安になって声をかけたところ、本当に火で焼こうとしていた…」

・「ネクタイを忘れてきたときに、黒マジックでネクタイの絵をシャツに描き、乗り切ろうとしたヤツがいた」

・「学生結婚をしていた新入社員の話なのですが、奥さんに迎えにきてもらわないと電車にも乗れない非常識人間でした」

・「『この資料をカットして、こっちを貼り付けておいて』と頼んだところ、ハサミとのりで切り貼りしていた」

・「配属直後に『この部署の裏番って誰ですか?』と聞いてきた新人。『そういうことは、空気を読んで感じとるもんだろ! その裏番が私だったらどうすんだよ!』と思いました」

・「地域フェスタに出店し、テント設営中に先輩から『車の中に忘れた黒いバッグを取ってきて』と頼まれた新人くん。何を思ったのか、しばらくして『駐車場が混んでいて、車が出せませんでした』と手ぶらで戻ってきた。こいつ、日本語が通じないのか?と思いました」

先輩から何か言われて理解できなかったときに、その場で質問せずに、不思議行動をとる人って多いですよね。分からないなら、聞けばいいのに…」

いかがでしたか? 「やっぱり、“ゆとり世代”はダメだね」と思った、そこのあなた! あなたが新人だったころをよ~く思いだしみてください。今思うと赤面するような言動をしていた人も多いはず。そう思うと、“ゆとり世代だから”と一括りにするのは、なんだかちょっとかわいそうな気がしてきますよね。

文/竹中愛美子
※出典:主婦の友社 暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© Yusei - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

74176

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

55141

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

ペグペグさん

49715

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

4

mamayumiさん

42056

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

Asakoさん

36297

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

1

舞maiさん

308333

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

213481

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108603

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

75436

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

happydaimamaさん

71552

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12434433

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6657758

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

なが みちさん

3770540

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

7651672

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

Asakoさん

6347966

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...